lockandgo65

美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返ってのブログ

食べ歩きの記録です。よく食べ、よく歩きます。

【広告】

荻窪の「ねいろ屋」 の検索結果:

荻窪の「ねいろ屋」で紅まどんな、いちじく酒かすよーぐるミルク、ピスタチオミルクに女峰いちご。

この日はふらふらジョギングがてら阿佐ヶ谷に着いたのですけど、身体が温まってきたのでもう少し頑張って荻窪へ移動して「ねいろ屋」さんへ。 この日は閉店時間が早まっていたようで、最後は貸し切り状態になるようなタイミングでの訪問になりました。 紅まどんな。 ゼリーのような食感と評される愛媛の高級柑橘「紅まどんな」を贅沢に使った1杯。 少し粒感の残ったソースはぽってりとした重量感があって、段々氷が沈んでいってしまうので提供からあまり時間をかけずにいただくのがよさそうでした。 紅まどんな…

荻窪の「ねいろ屋」で酒かすよ〜ぐるハスカップ。

朝に「ひみつ堂」さんのかき氷をいただいた後、かき氷気分が高まってカレーを挟んで荻窪でも1杯いただくことに。 ということで「ねいろ屋」さんのメニューをTwitterで確認して、和三盆すいかに狙いを定めていたのですけど、僕の前の人の注文で完売になってしまいました。 突然の出来事だったので、「注文は?」と聞かれて放心状態になりかけました。 気を取り直して注文したのが、酒かすよ〜ぐるハスカップ。 「ねいろ屋」さんの酒かすメニューは、某かき氷屋さんに激推しされていていつも気になっている…

荻窪の「ねいろ屋」で瀬戸内レモンラーメン、瀬戸内レモンミルク、マルミツ農園の桃(日川白鳳)。

桃の季節になったので「ねいろ屋」さんでかき氷をいただきます。 毎年10種類を超える品種をリレー方式で提供していくこちらの桃のかき氷。 昨年は1種類だけ食べきれずに涙を飲みましたが、今年は早速1品種目を逃しました。 瀬戸内レモンラーメン。 同行者が注文したラーメンです。 「ねいろ屋」さんの定番メニューながら今回初めて味見させていただいたんですけど、想像以上にすっぱくてびっくりしました。 この酸味をチキンの旨みと塩味でもってスープとして成立させているところがさすが。 ガスパチョと…

荻窪の「ねいろ屋」でピスタチオミルクに女峰いちご。

この日は吉祥寺にいましたが、夕方を過ぎてかき氷を食べたくなったので荻窪に移動して「ねいろ屋」さんへ。 限定メニューはさすがに完売していたので、ここぞとばかりにレギュラーメニューから注文します。 ピスタチオミルクに女峰いちご。 「ねいろ屋」さんを代表するメニューと言っても過言ではないこちら。 ピスタチオのかき氷を出すお店は随分増えましたが、こちらは元祖だと言われているのですよね。 女峰いちごというのは、全盛期と比べて生産量が1%に減少しているといういちごの品種。 香川では生産が…

荻窪の「ねいろ屋」でマルミツ農園の桃(11番手:幸茜)。

「ねいろ屋」さんで3か月にもわたって続いてきたリレー方式で品種が移り変わるマルミツ農園の桃かき氷も最後の品種が登場したので、食べ逃すことのないように早めにいただきに伺いました。 ここまで10回カウンター席でしたが、最後の最後にテーブル席になりました。 幸茜。 黄色みを帯びてちょっと複雑さを感じる桃色。 見た目からして濃厚さが伝わってきます。 シーズン当初は、品種が変わるごとに甘みと酸味のバランスの違いを楽しんでいましたが、晩生種はほぼ酸味が感じられなくなって甘みに偏ってきてい…

荻窪の「ねいろ屋」でマルミツ農園の桃(10番手:川中島白桃)。

銀座から荻窪へ移動して「ねいろ屋」さんへ。 夏の目玉「マルミツ農園の桃」のかき氷が新しい品種になったので、食べ逃さないように押さえておきたかったのですよね。 10番手・川中島白桃。 ここまで唯一食べ逃した5番手が再登場…??と思ったのですけど、あちらは「川中島白鳳」でした。 今まで食べたことのある品種と食べたことのない品種があいまいで、12種類も思い出せなかったのですけど、改めて見ると川中島白鳳と川中島白桃とか、一宮白桃と一宮水蜜、さらには白鳳、日川白鳳、浅間白桃とかなり似た…

荻窪の「ねいろ屋」でマルミツ農園の(桃9番手:一宮水蜜)。

この日は少しだけ時間が空いたので、ササッと荻窪に移動して「ねいろ屋」さんへ。 全品種制覇を目指していたマルミツ農園の桃のかき氷の6番手を食べ逃してしまったので、センシティブになっていたのですよね。 カウンターで好きな席を選べるときは座ることの多い、1番窓寄りの角の席へ。 迷わず桃を注文して待ちます。 マルミツ農園の桃9番手「一宮水蜜」。 水蜜というのは「水蜜桃」の略で、もともとは在来の固くて甘くない品種の桃に対して、大正時代時に広まって今一般的に「桃」といわれるようなジューシ…

荻窪の「ねいろ屋」でマルミツ農園の桃(8番手:一宮白桃)。

リレー方式のマルミツ農園の桃のかき氷をいただきに荻窪「ねいろ屋」さんへ。 前回、6番手の「川中島白鳳」を食べ逃して7番手の「なつっこ」をいただいたところだったので、「8番手は絶対逃さないぞ…」と意気込んでいたものの、なつっこの提供期間が思いの外長くてやきもきしました。 壁メニューで8番手の提供が始まっていることを確認して、例のごとく注文を聞かれるか聞かれないかの食い気味のタイミングで注文します。 8番手・一宮白桃。 7番手はオレンジっぽい色の方向に傾いていましたが、今回は白に…

荻窪の「ねいろ屋」でマルミツ農園の桃(7番手:なつっこ)。

初夏から始まる荻窪「ねいろ屋」さんの桃のかき氷は、季節が進むに従ってリレー方式で品種を変えながら最終的に十数種類提供されるのが定番。 今年は全種類制覇を目指して、ここまでほぼ毎週末お邪魔する形で順調に押さえてきていました…が。 前週末に5番手の「浅間白桃」をいただいた後、平日のうちに6番手の「川中島白鳳」が始まって終わってしまったのでついに食べ逃してしまいました…。 7番手・なつっこ。 とはいってもめげずに残りのメニュー制覇に心を切り替えます。 1品種飛ばしてしまったことをま…

荻窪の「ねいろ屋」でマルミツ農園の桃(5番手:浅間白桃)。

「ねいろ屋」さんの桃のかき氷の品種が新しいのになっていたので、行かれるときにサクッとお邪魔します。 5番手は浅間白桃。 4番てまではだんだんに色が淡くなっていってクリーム色に近付いている印象でしたが、こちらはややオレンジ色寄りで独特の濃い色になりました。 氷のへこみ方に表れるくらいとろみが重くなって、甘さも強めに。 酸味とか香りの風味の幅は抑えられた感じなのですけど、シンプルに甘みと桃の香りがストレートに伝わってくる味わいです。 1番手はかなり長い期間提供されていたのですけど…

荻窪の「ねいろ屋」でマルミツ農園の桃(4番手:白鳳)。

鎌倉でTwitterを眺めていたら、荻窪「ねいろ屋」さんで桃のかき氷が次の品種になっているのに気が付いたので帰りに寄り道することに。 マルミツ農園の桃4番手・白鳳。 前回、3番手でクリーム色っぽくなった色合いでしたが、今回はクリーム色と薄ピンクの間という感じ。 濃さ、粘度はさらに1歩進んだ印象です。 今回はほぼ酸味がなくなったような印象で、スコーーンと抜けた甘み。 香りも凌駕するような甘みの強さで、シュワシュワと融けた氷で甘みが和らいだところにふわっと香りが現れるような流れで…

荻窪の「ねいろ屋」でマルミツ農園の桃(3番手:夢しずく)。

今シーズンは全種類制覇を目指している荻窪「ねいろ屋」さんがリレー方式で提供するマルミツ農園の桃のかき氷。 3品種目を押さえるべくこの日もサクッと荻窪へ。 壁のメニューで「3番手」の文字を確認して、満を持して注文です。 マルミツ農園の桃3番手・夢しずく。 まず見た目で「お!」と思うのは、クリーム色系の色味。 そしてやはり1,2番手と順を追って粘度が増してきたように思います。 これまで感じていた酸味はほぼ消えて、甘みベースの中に違ったタイプの酸味がアクセントで効いているような味わ…

荻窪の「ねいろ屋」でマルミツ農園の桃(2番手:日川白鳳)。

「ねいろ屋」さんのリレー方式の桃のかき氷が2番手にバトンタッチしたと耳にして、早めにいただいておきます。 1番手の期間が結構長かったので今か今かと待ちわびていたのですよね。 桃のシーズンは桃メニューに絞っていただこうと思っていますが、念のため壁メニューを見回して吟味します。 マルミツ農園の桃2番手・日川白鳳。 やや黄色みを帯びた色合いで、濃度も増したように見受けられます。 1番手と比較すると酸味が穏やかになって、甘みとコクの出た味わい。 香りもはっきりと甘み寄りになっています…

荻窪の「ねいろ屋」でマルミツ農園の桃(1番手:ちよひめ)。

この日の締めくくりに荻窪の「ねいろ屋」さんへ。 お店の看板メニューのひとつである「マルミツ農園の桃」が始まったと聞きつけたのですよね。 こちらの桃メニューは季節の間、品種を変えながらリレー方式で12種類程度提供されるのです。 1番手:ちよひめ。 毎年最終的に2,3種しか食べられずに終わるのですけど、決まってスタート時点は僕も気合いが入っているので「ちよひめ」だけは今までに何度もいただいてきているのですよね。 皮ごと煮込むので、桃の色までよく表れた桃のソース。 ちよひめはかなり…

荻窪の「ねいろ屋」でさくら2021、女峰いちごローズマリーカスタード。

最終的な目的地だった荻窪の「ねいろ屋」さんへ。 かき氷のみで注文できる16時過ぎの訪問です。 ツイッターで見て決めてあったメニューを注文して待ちます。 さくら2021。 サワーチェリー、桜葉、数種のハーブティー・紅茶。 淡い赤でとてもいい色。 紫蘇のような独特の風味、軽い酸味のアクセントになるサワーチェリー。 中にもサワーチェリーが入って、贅沢にさわやかな1杯でした。 女峰いちごローズマリーカスタード。 平皿にスコップ型のスプーンスタイルでの提供です。 ローズマリー風味のカス…

荻窪の「ねいろ屋」でデコポン、タロッコオレンジ。

「ねいろ屋」さんの柑橘系メニューを季節のうちにできるだけ食べておきたかったので、この日もいそいそと荻窪へ。 壁メニューを見て、柑橘狙い撃ちで2品注文します。 デコポン。 王道のみかん色のソース。 しっかり甘みがあって、粒の残った食感。 さらにはオレンジマーマレードを思わせるビターさも併せ持っています。 デコポンの味そのままに、しっかり甘くてさっぱりしたいい味です。 タロッコオレンジ。 ピンクとオレンジ寄りの独特な赤の鮮やかなブラッドオレンジのソースです。 方向性としてはピンク…

荻窪の「ねいろ屋」で煮込みみかんミルク。

…まっていたこの日は、荻窪の「ねいろ屋」さんへ。 2週連続ですが、前回注文しなかったメニューが頭に残っていたのですよね。 卓上のメニューと壁メニューと、一応ひと通り眺めてから初志貫徹の注文。 煮込みみかんミルク。 ❝みかん❞は甘平を使用。 この冬は家でせとかと甘平ばかり食べていたので、「ねいろ屋」さんではどんなソースにされるのか気になったのですよね。 イメージではせとかは旨みの強いみかんで、甘平は甘みに重心を寄せた味わいだと思っていたのですけど、こちらのソースは旨みをしっかり引…

荻窪の「ねいろ屋」でイエローライム、中山栗ミルク。

久しぶりに「ねいろ屋」さんへ。 季節の味を楽しめるお店なので、逆に言うと間が空いた分の季節が抜け落ちてしまうのですよね。 この時期はやっぱり柑橘狙い。 メニューとにらめっこして注文を吟味します。 イエローライム。 岩城島・ブルーレモンファームさんの完熟ライム、とのこと。 前に置かれただけで香るタイプのかき氷です。 ビターさがさわやか。 氷との融け合い方や、口どけ方もまた一つの味になっているような感覚で堪能できます。 中山栗ミルク。 ちょっと季節遅れ感もありますが、この時期にい…

2020年印象に残った10皿をザッと。

色々あって、色々なかった2020年もあと数時間です。 個人的には、仕事が完全に在宅になったので生活は一変したわけですが、むしろ変わり映えのしない淡々とした日々になってしまったようなところがあります。 食べ歩きの方も、初めてのお店に行くのは控えて、よく知っているお店やお気に入りのお店を中心にぐるぐると回っていたのでやっぱり淡々と1年が過ぎました。 妙に頭に残っている飲食店の方の言葉があります。春ごろに「お客さんが減って大変ですね。給付金とかどうなんでしょうね」みたいな話をしてい…

荻窪の「ねいろ屋」でマルミツ農園の桃の12番手・幸茜、すももミルク(ハリウッド)。

「ねいろ屋」さんの桃のかき氷を季節のうちにもう1杯いただきたくて、この日もお邪魔してみました。 全12種類登場した桃のかき氷の最後の1品種に滑り込めました。 余談ですけど、こちらのかき氷はいつも写真の色みが綺麗に出なくて苦労していましたが、今回は座席の位置や時間帯で光の差し込む角度がよかったのか綺麗に撮影することができたように思います。 ようやく「ねいろ屋」さんのかき氷の魅力を正しくお伝えできる気がいたします。 幸茜。 すっきりとした桃色。 とろっとして相変わらず素晴らしい舌…

荻窪の「ねいろ屋」でマルミツ農園の桃8番手・一宮水蜜。

毎年桃の季節になると時期を追うように変わるがわる様々な品種が楽しめる「ねいろ屋」さんのかき氷。 今年は幸先よく1番手をいただくことができましたが、その後随分間が空いてようやくいただけた2杯目はもう9番手になっていました。 www.lockandgo65.jp この日は前後に予定が詰まった中無理矢理の訪問だったので泣く泣く1杯だけ注文。 マルミツ農園の桃8番手・一宮水蜜。 イメージ的には時期が進むごとに香り寄りから甘みよりに変化する気がしていますが、今回はほんの少しだけ酸味も感…

荻窪の「ねいろ屋」でマルミツ農園の桃1番手・ちよひめ。

荻窪の「ねいろ屋」さんで2020年の桃シーズンが始まったと伺って、朝からかき氷続きになりますが伺ってみることに。 ねいろ屋さんの桃かき氷は、品種を替えながらシーズンの間は長いこと継続するのが恒例。 今回は1番手の桃をいただくことができました。 ちよひめ。 この時点でちょっと香ります。 とろみで少し重たさのあるソースで、氷が沈んでいるのが分かります。 この口当たりがまたたまらないのですよね。 なかなか「この品種はこの味」というところまでは覚えられていませんが、毎回「桃って品種に…

荻窪の「ねいろ屋」で酒かすとりんご(春泥、ピンクレディ)、ピスタチオミルクに女峰いちご。

「ねいろ屋」さんの酒かすのかき氷をいただいておきたくて、夕方に荻窪へ。 メニューになかったら…と恐る恐る伺いましたが、無事に壁メニューに発見。 酒かすとりんご。 お店によって使う酒かすが違って個性が分かれるのですけど、ねいろ屋さんは「春泥」というお酒のものだそう。 もうこの時点でちょっと香ります。 どろっとしたソースに少し固形も残っているでしょうか。 柑橘にも近い爽やかな香りと、苦みも含む雑味が複雑な後味を残します。 りんごはピンクレディー。 軽い酸味と香りのいいりんごで、加…

荻窪の「ねいろ屋」でシャンメリータワー。

せっかく荻窪に来たので、デザートにかき氷もいただいて帰ることに。 ねいろ屋さんでは「かき氷のみ」の注文は、現状平日だと14時から可能なのですけど、この日はトマトさんで結構時間がかかったので、ちょうどいい時間に伺うことができました。 壁の限定メニューを眺めていると、クリスマスものをみつけたのでそちらに決定。 先日ハロウィン限定氷もいただいていたので、押さえておこうという気になったのですよね。 シャンメリータワー。 シャンメリーというのは、日本で作られたシャンパン風のソフトドリン…

荻窪の「ねいろ屋」でブラムリースパイシーミルク、フルーツポンチ氷(ハロウィン仕様)。

10月30日(水)、早めに仕事を上がれたので、少し寄り道をして荻窪「ねいろ屋」さんへ。 世間をにぎわしたハロウィンシーズン終盤で、限定仕様のメニューがあると伺ったのですよね。 ハロウィンメニューと、気になっていて未食だったメニューがあったのでそちらも注文。 ブラムリースパイシーミルク。 ブラムリーといったらイギリスのりんごというイメージですけど、最近では長野のものなんかがよく出回るようになっていますよね。 もともとは調理して食べることが多いと思いますが、生でかじっても酸味と香…

荻窪の「ねいろ屋」で信山丸と信州大実とハーコット。

平日は14時から「かき氷のみ」で注文できる「ねいろ屋」さんへ(要確認)。 壁のメニューが気になったので、そちらを注文しました。 信山丸と信州大実。 あんず2種盛りのかき氷というのもなかなか聞いたことがありませんが、さらにベースのシロップをミルクかハーコット(あんずの品種)から選べるということで、もちろんハーコットに。 そもそもあんずに品種があるということも知られていなかったりしますからね。. 信山丸。 キューーンと突き刺さるような酸味。 これ1種盛りだと強すぎるレベルなので、…

荻窪の「ねいろ屋」で桃(ちよひめ)、すももミルク。

というわけで1週間強の旅行を終えて、ようやく自宅に帰ってまいりましたが、それを聞きつけた大学時代の友人から「あそぼー!」と連絡が入りました。 もう!こっちはシンガポールから帰ってきたところで!荷物の整理とか色々あるし!洗濯とかもあるし!忙しいんだよ! 終わったら「ねいろ屋」さんに行くけど。 というわけで一緒にねいろ屋さんへ。 夏の定番「桃」が始まったと伺っていたのですよね。 シーズン中、品種を次々と替えて継続される桃の一番手「ちよひめ」。 極早生種の桃ということで、甘みや酸味…

荻窪の「ねいろ屋」で生女峰いちご、デコポン。

…はかき氷をいただきに荻窪の「ねいろ屋」さんへ。 時期も関係してか、このところ並ばずに入れることが多いですね。 この冬は柑橘系メニューがあまり出なかったような気がいたしますが、壁メニューに柑橘をみつけて飛びつくように注文しました。 生女峰いちご。 まずはど定番のこちらから。 今回はミルクもなし、いちごストレートで堪能します。 いちごの赤は自然な淡い色。 ぷちぷちと見えている種で、かき氷全体がいちごのよう。 とろみと、まろやかな甘み、そこへ酸味が加わってどこか懐かしい「いちごらし…

荻窪の「ねいろ屋」でシトラス・シトラス、SAKURAバターミルク(春紅玉)。

一旦家に戻ってのんびりした休日を過ごしていましたが、甘いものを食べたい気持ちと、冷たいものを食べたい気持ちが湧き上がってきたので、サクッと荻窪へ。 というわけで「ねいろ屋」さん。 気温の上がり始めた頃だったので混んでいるかもと懸念していましたが、空席は何とか確保。 カウンターは埋まっていて初めて角席に座りましたが、黄色いランプの照明が写真的にはなかなか厄介でした。 シトラス・シトラス。 柑橘の糖蜜ベースの氷に、レモン、ブラッドオレンジ、甘夏のシロップ漬けをトッピング。 お皿に…

荻窪の「ねいろ屋」で黒豆きなこと和三盆(金時豆トッピング)、ピスタチオミルクに女峰いちご。

2月3日(日)、この日は仕事帰りにねいろ屋さんへ。 ただかき氷が食べたくなったので寄ってみたくらいでしたが、節分にちなんだ「豆フェス」が開催されている期間中でした。 久しぶりにカウンターではなく大テーブルに案内されたので、壁の豆フェスメニューを見やすい位置でウンウン頭を悩ませて注文を決定。 まず出てきた氷は、 黒豆きなこと和三盆。 自家焙煎の黒豆きなこと、三谷製糖さんの和三盆。 初めて見るお皿でしたが、こんな和のパターンもあるのですねえ。 個人的に、和三盆を使ったお菓子を食べ…

【広告】