先日ラ・テンダロッサに行った親戚と母が、今度はお台場に行くというので、
「世界一の朝食」で有名なbillsをおすすめし、
ちゃっかりついていくことにw
10時過ぎの段階ですがもう既にかなり席は埋まっていました。
平日の朝なんですがねー。
一品一品がボリュームがあったりするので、どうシェアするかなど話し合うのにかなり時間がかかってしまいましたが、
店員の片瀬那々似の女性の対応は、プロそのもの。
一同しきりに感心していました。
悩んだ末の注文は以下の通り。
なかなかに満腹になれまして、夕飯まで空腹感は起きませんでした。
本日のスープ(1000円)。これは2つにシェアしてもらっています。
チキンのスープということで、鶏ムネ肉がゴロゴロと入っていましたが、
やや塩気がきつく、鶏がらでしっかり出汁をとっているのか脂も割りと浮いている印象。
ただ海沿いということもあって、隙間風の当たる席だったのでこのスープのおかげで身体が温まりました。
ちなみにブランケットも向こうから声をかけて貸してくださいます。
オーガニックスクランブルエッグ(1000円)。
デフォではトーストが付きますが、トーストなしもお願いできるようです。
トッピングはアボカド(200円)と自家製グラブラックスサーモン(400円)。
スクランブルエッグは確かにトロトロで美味しいですが、まあ自分でも出来る範囲ですねーw
バターと生クリームを相当使っているんだろうという香りがしました。
そのせいか、一度食べたらもういいかなーという気にも。
アボカドは200円は高い気もしますが、
これだけ完璧の熟成度のアボカドに出会えることは少ないかもと感じるほど、
完成度の高いアボカドでした。
濃厚です。
アボカドが好きな方は試す価値はありそうです。
サーモンはスモークではなく熟成させたサーモンとのこと。
確かにスモークのようでスモークでない、サッパリした口当たりですが脂がジュワッととろけるような。
肉厚でした。
ただこちらも400円は・・・w
まあ卵、アボカド、サーモンの色合いは綺麗ですよね♪w
リコッタパンケーキ(1400円)。バナナとハニーコームバターが付きます。
生地の中にカッテージチーズのようなリコッタチーズというものが練りこまれています。
パンケーキ自体には甘みはなく、自分でメープルシロップで調整します。
当然普通はかけるのでしょうけど、僕はそのままでいただくのもチーズの香りが素朴で割りと好きでしたw
ふわふわの食感も家で作るホットケーキとは別物ですよねー。
パンケーキは一皿3枚ですので、2皿注文して一人2枚ずつ食べました。
この後ドリンクの注文を取りに来た店員の女性は普通で、
3人でやっぱり片瀬那々は特別だったんだねーなんて話していましたw
カプチーノ(600円)。
ハートが可愛いですが、もう一つのハートは撚れていましたw
コーヒー(500円)。
これ、結構美味しかったです。
お料理が高めなのでドリンクは控えようかとも思ったのですが、
ちゃんとここまで楽しむ価値はありそうです。
全体的に料理自体は想像の範囲内といえばそうなのですが、
とにかく空間のプロデュースが素晴しいと感じました。
椅子の座り心地や座席間の距離感を始め、店員さんの対応ですとか料理を出すタイミング。
そういう意味でも、また料理一つ一つのボリュームを考えても、
色んなブログなんかで見かける話ですが、このお店は一人で行くのには向かないですね。
さらに言えば、誰と行くか、が大事であるかもしれません♪w