渋谷でランチをする機会があったので、前回予約で満席のため入れなかったお店へリベンジ!
今回は1時前とややランチタイムからずれていたこともあり、無事入れました。
ランチは1000円でサラダ、パン、メイン、デザート、ドリンクです。
メインは肉、魚、パスタがあります。
同じく1000円で前菜盛り合わせ、パン、スープ、デザート、ドリンクというのもありまして、
それもかなり魅力的な内容でした。
次があればそれかなあ。
事前予習で肉料理にしようと決めていきました。
肉料理がポトフだったら魚料理にしようとも思っていましたw
そして見事、ポトフw
魚料理を選択です。
無事入店は果たしたものの、そこは超人気店。
シェフもフロアの方も忙しく動き続けていますが、結構待たされます。
カウンター席です。
店内は暗いですが、スポットライトが当たっていていい雰囲気の中で食事をすることになりますw
まずはサラダ。
酸味は控えめのドレッシング。
レタスもなかなか肉厚で美味しいなあ。
メインは時間がかかりそうだったので、できるだけゆっくり食べましたが、それでもこの後かなり長かったなあ。
しばらくしてパンが登場。
外はカリッと、中はもっちりというかねっとりというか。
温め方も上手なんでしょうねー。
メインのメヌケのポワレ タップナードソース。
たっぷりの野菜が添えられています。
カブが色とりどりですねーw
メヌケは初めて食べたのですが、最初の一口はカリッと焼かれていて好印象だったのですが、
そういう魚なのか焼きすぎなのかかなりパサパサして繊維質な感じでしたね。
ソースをよく絡めながら食べてみましたが、それでもちょっと気になるほどでした。
ソースは、オリーブが爽やかだったものの、アンチョビやニンニクのパンチがもうちょっとあってもいい気が。
パルメザンの香りが立っていました。
野菜もそれぞれ美味しかったですが、カブが薄くて大きいのでフォークとナイフでどう食べればいいのか困ってしまいましたw
オクラ丸ごとがなかなかよかったです。
コーヒーは一度隣のお客さんへ。
「私紅茶です」からの僕の元へ。
スプーンは添えられていましたが、特にミルクや砂糖はなくw
まあなんだかその辺のミスは目をつぶってあげたくなるほど忙しそうでしたし、
何より接客に心はこもっているのを感じました♪
デザートのシュークリーム チョコレートソースがけ。
これは美味しかったです。
シューの土台はしっかり掘られていて、深くまでカスタードクリームが詰まっていました。
チョコレートソースも濃厚でした。
ちょっとフォークだけでは食べにくかったですがw
店のムード、店員さんともにイイ感じのお店でした。
忙しそうなのはまあ人気店なので仕方ないですよね。
また行きたいと感じさせるお店であることは間違いないです。
次は肉料理かスープランチを。
三田にあるお気に入りのフレンチのminobiは、
サラダの代わりにスープが付きますが、デザートは付かなくて1500円ですからね。
その意味ではこちらは相当お得な。
minobiもサラダかスープか、チョイスできないかなあ。