急に授業に空きが出来たので、以前から気になっていたモンサンクレールを目指して初めての自由が丘に。
駅から結構歩くんですねー。
えっさほいさと歩いてお店に到着。イートインは空いているかなー。
・・・が、しかし臨時休業日w
お店の前で呆然と立ち尽くしていると僕の後にも三人呆然と立ち尽くしていましたw
さすが人気店。
帰り道Villeroy & Bochのお店をみつけて、こちらの食器のファンである母にお土産兼誕生日プレゼントでマグカップを一つ買いまして。
店員さんは絶対恋人へのクリスマスプレゼントとして包装してくれましたがw
このまま帰るのも悔しかったのでふらりと通りがけの喫茶店に入ることに。
ケーキセットが1000円ということなので、それを注文。
コーヒーに凝ったお店のようで色々メニューがありましたが、よく分からないので黙っていたら特に何も聞かれずw
店内はむわっとする室温で眼鏡が曇りました。2,3分そのままだったのでさすがに眼鏡拭きで拭いたほどですw
ご主人はTRFのサムさん(?)風の伊達男な感じでしたw
80年代のJ-POPのBGMに合わせて時々鼻唄を歌ったり、
ワイルドな感じに大きめなため息をついてみたり、
イケてる感じの自分が好き、みたいなタイプ?w
憎めないおじさんではあります。
意外にこちらには干渉はしてこなかったのでゆったり本を読んで過ごせました。
まず出てきた水ですが・・・これはいただけない。
洗った後しっかり拭いていないのかグラスが上の方までビショビショ。
ぬるいのも、冬だからという配慮かもしれませんが、グラスがこれだと雑な印象しか受けないですよねー。。
ケーキセットはシフォンケーキをチョイスしてみました。
他にもパウンドケーキやガトーショコラ、本日のおススメで抹茶のチーズケーキなんていうのもありましたが、
一番人気はこちらということで。
ちなみに全て自家製っぽいです。
シフォンケーキが一番人気というと、
とても美味しいシフォンケーキなのか、
みんな単純に無難な選択をしているということなのかどっちかだろうなーと思って待っていましたが、
どうでしょう。
コーヒーを淹れてくれるのを見ていましたが、コーヒーにこだわっているというほどのこだわりは感じられずw
意外にざっくり淹れてくださいました。
苦味が少なくまろやかな感じで、ケーキと一緒に味わうくらいなら充分に美味しいコーヒーでした。
ケーキに添えるクリームは注文してから立ててくれているようでした。
うん、見た目はシンプルで美味しそうですねー♪
一口食べて、まず印象は、甘いw
それからタイミングもあるでしょうがちょっとパサッとしていました。
僕が注文したときに新しいシフォンケーキのホールを準備し始めていたので、僕のはわりと長時間外に出たやつだったのかな。
卵の風味が全く感じられなかったのが残念でした。
クリームはかなりしっかり立てられていて、またこちらも甘いです。
ただこのセットで一時間くらい一人でテーブルを占拠してしまったので文句は言えませんw
過ごしやすさはかなりいいです。
抹茶のチーズケーキなんか冒険してみてもよかったのかなとも思います。
また自由が丘に行ったら・・・、あ、そのときはモンサンクレールか・・・w
まあまた機会があれば覗いてみたいご主人でした(笑)。