3月29日(日)、今週もやっぱりツオップへ。
ここのところパン屋さんもカフェも開店前からすごい行列ができるようになっています。
あら、イースターエッグ・・・そんな時期でしたか。
サラダ(大)(270円)、スープ(170円)。
この日は時間のかかるメインを注文したのでちびちびいただきます。
スープはほうれん草のクリームスープ。
最近毎回スープをいただいていますけど、いつも楽しみにしていたのはクリームスープだったのですよね。
というわけでこの日は迷わず注文。
出来てからさほど時間が経っていないのか、泡々でほわほわ。
口当たりよし。
この日は甘く朝食(780円)。
メインはクロワッサン&ペストリーかフレンチトーストのいずれかを選ぶことができますが、ご覧の通りフレンチトーストをチョイス。
これ用に焼かれたミニサイズの食パン。
厚切りカットでジュクジュクにバターと卵液が浸みていてそこそこヘビーなので、このくらいのサイズで助かります。
黄色、茶色、美味しいフレンチトーストの色です。
膨らみと輝きも魅力的。
とろとろじゅわじゅわ!
自分の過去の記事を見返しても、今回が過去最高の仕上がりのように思います。
卵感はやや弱めながら、バターがたっぷりで超絶にリッチ。
フレンチトーストの甘さは控えめなので、しっかりした甘さの生クリームで補います。
バニラの香りも特徴的ですね。
飲み物はこの時期限定のアマレットラテ。
フレーバーラテは基本的にシロップを使っているため、好みから言うと甘さが強いことが多いのですが、こちらは前回甘さがなくていい印象だったのですよね。
そしてこの日のドリンク担当は、僕がツオップでラテに関しては一番信頼を置いている方。
期待して注文しましたよ!
安定のきめ細かいフォームドミルク。
ちょっと温度が高すぎるのが気になりますが、ミルクのまったりとした口当たりには影響なく。
ただ前回いただいたアマレットラテと違って、甘めでしたね。
前回の記事を読み返すと、胡椒のアクセントには触れている一方アマレットの風味には一切コメントしていないなあ、僕。
前回はシロップを忘れられただけだったりして(笑)。
もう確かめようのない謎に頭を悩ませながら、ごちそうさまでした!