7月30日(木)、この週はちょっと帰りの遅い日が続いたので朝の築地は諦めていましたが、なんとか来られました。
ちょっと遅めだったので1番奥の席へ。
この席久しぶりだったのですけど、厨房が近いせいかめちゃめちゃ暑いですね(^^;)
Jさん、ノッてるタイミングだったのか、すぐにおまかせが完成。
すみません、全体的に写真が曇り気味です。
メインは蟹汁。
毛蟹、蛤、沢山、贅沢。
きびなご煮。
ここのところ刺身でしょっちゅう登場しているきびなごをこの日は煮で。
食感がまったく変わります。
煮干しみたいなもので、旨みがどっしり。
昆布煮。
これはかなり塩気が強め。
「しょっぱい」ではない感覚に感じられるほどでした。
蟹汁も塩分が強めです。
夏場は汗で塩分を失いますからねえ、その配慮でしょうか。
毛蟹ってあまり今まで食べたことがなかったかと思いますけど、ほじくりにくくはあるものの結構身が付いていますね。
蟹というより、単純に味噌汁の量がたっぷりだったのに苦戦して完食するのに時間がかかりました。
上記の通り「アツい」席だったので、ものっすごい汗かきました。
そのためかお茶もかなり飲んだので、お腹はたぷたぷ。
今日はターレットコーヒーはやめておこうかな、とつぶやくと・・・
リーダーが「えーっ」と言うので・・・(笑)。
Cold Brew(360円)。
読みは「コールドブリュー」でいいのでしょうか。
単語で訳すなら「冷たく淹れる」・・・ご主人によると水出しなのだとか。
キュッと締まった酸味の後味。
中間の重たい苦みの核がない分、ゴクゴク飲みやすいですね。
これ気に入りました。
特にこの日のコンディションにはぴったりでした。
また頼むことになりそうです。