8月9日(日)、夜に楽しみなイベントを控えたこの日。
朝はとりあえずツオップからスタートです。
とりあえずツオップ、とりあえずサラダ(大)(270円)。
あ!
マッシュルーム!
ツオップのマッシュルームは鉄板なのですよねえ、絶対美味しい!
玉ねぎの甘みの濃いドレッシングもよく合っていました。
前日から紅茶気分だったのでアッサムティーをお願いしました。
ポットでの提供で、3杯分以上あるのでさすがに最初に出していただきました。
これを食後に出してもらっても・・・ねえ(^_^;)
"HAND MADE IN POLAND"
多分店長さんの奥様チョイスなわけですが、こういう小物のひとつひとつがツオップの雰囲気を作り出しているのですよね。
運ばれてきたときから飲める状態になっています。
朝晩は涼しくなってきた今日この頃ですから、この日は迷わずホットをお願いしました。
パン屋の朝食(830円)のパンの盛り合わせと3種のフィキシング。
食べ切れない場合持ち帰れるように袋を付けてくださいます。
僕は毎週のようにフル活用です。
ツオップでは定番の十字カットのクロワッサン。
バター滴る内側をストレートに感じることができるので、切り方ひとつですがかなり印象が変わります。
フィキシングは定番のレバーペーストのほか、限定物のいちごミントとプルーンバジル。
ミントやバジルは、言われないとそれとは分からなかったかもしれませんが、さりげない香り良さでよかったです。
スープはにんじんのクリームスープとのことでしたので追加でいただくことに(170円)。
この日はなかなか賑やかな店内になりましたが、夏休みということを考えるとマシな方なのかな。
紅茶はたっぷり1杯分以上残っていたので少しまったりしてお店を出ます。
ごちそうさまでした!
この日は知事選があるので埼玉に戻ります―