lockandgo65

美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返ってのブログ

食べ歩きの記録です。よく食べ、よく歩きます。

【広告】

浅草橋の「グラシア」で仙台牛ランプステーキ、四日市トンテキ、ラムチョップ、的矢生牡蠣、牡蠣土手焼き、新湊ホタルイカ沖漬け、ホタルイカ刺身他。

この日は「グラシアに行ってみたい!」というヤスタカさんのリクエストからそうさんが企画したグラシアの肉の会にご招待いただきました。
米花平日朝常連さんの猫村さんも合わせて4人での訪問です。


今回は初訪問の方の発案ということもあって、おまかせコースの内容は定番系を押さえたもののよう。
メンバーが揃いまして、まずはドリンクを注文。


生レモンスカッシュ。
炭酸はやさしめ。

某喫茶店でよく飲むドリンクですが、料理に合わせるのは珍しいかも。


ロメインレタスのバジルソースサラダ。
にんにくの効いたバジル香るドレッシングでレタスがモリモリ進みます。
クレソンの茎がジャキッと新鮮さを物語っています。


的矢生牡蠣。
牡蠣の時期も終盤に差し掛かってきていますが、今シーズン初生牡蠣です。
滑り出しのいいスタート。


富山・新湊ホタルイカ沖漬け。
先日の長生庵に続いてこの料理


ボイル前とはいえ大きなサイズのホタルイカ
小鉢とはいってもぎっしり詰まっているのでたっぷりな量。
さてさて、みんさんつつき合いましょう!と思ったところ、ひとり1鉢ありました。


牡蠣土手焼き。
引き続き牡蠣メニュー。
奥に味噌で土手を作ってありますね。


これで2人分、1人で2つずつ牡蠣をいただきます。
どことなくイタリアンカラー。


キッと辛みのある味噌、鉄分の強い青味のほうれん草。
メインの牡蠣は想像と違って半生レアっぽくちゅるりとした食感でした。
逆にもっと縮んでしまってもいいのに、と贅沢な意見を抱いてしまうほど絶妙な火入れでした。


牡蠣、ホタル、牡蠣、と来たらやっぱり再びのホタルイカが来ました。
まだルートでいうと市場に出る前の時点の生ホタルイカなのだとか。


塩を振ってあるので、そのままパクッといただきます。
沖漬けよりも肝の生々しい味わいがストレートに広がります。

目と口、軟骨もそのままなのでちょっと歯に触りますが、この辺りもリアルな感じでなかなか。


トロトロ和牛のチーズポテトグラタン。
これで2人分、レギュラーメニューから登場です。

スジかスネっぽいほぐした繊維質が中心の牛肉、クリーミーなマッシュポテト、チーズを焼き上げたもの。


比率的に多いのは、きめ細かくクリーミーに仕上げたマッシュポテトでしょうか。
火が入った感じの印象だとたっぷりの生クリームで伸ばしてある感じ。

メニュー名から想像したよりチーズは前に出てこない上品な仕上がりでした。


信州しめじ、ひら茸、舞茸のガーリックバター。
これも気になっていたレギュラーメニューですが、ひとりだといつもここまで手が回らなかったので、今回はいい機会に恵まれました。


キノコはそれぞれふっくら膨らんだ火入れで、味も外に出すぎず強い味がキノコ自体に残っていました。
それぞれのキノコの味も混ざらず、各自の個性を湛えたキノコ満喫メニューでした。
塩気も随分優しい印象。

これも2人分です。


ラムチョップ。
やや小振りのラムチョップは1人1本ずつ。
お肉好きの厳しいチェックによると、4本それぞれボリュームに差があったそう( ̄▽ ̄)
ケンカはせずに選びました。


ふわっととても柔らかな仕上がり。
脂もほどよく入って、やさしめながらラムの香りも感じられました。
軽めのメニューですが、コースの中に1本挟んでちょうどいい感じ。


四日市トンテキ。
お店のメインメニュー。
以前いただいたのと比べると、コース用に小振りのお肉を選んでくださったような気もします。

これも2人で分けていただきます。


サイズが違ってタレもいつもと勝手が違ったのか、ソース焼きそばを思わせるやや甘めのタレ。
にんにくの香りはタレに移っていますが、それ以上にこのにんにくをいただくのが楽しみなのですよ。

弾ける脂、味濃い豚。
芯までしっかり焼きの入った調理ですが、これが抜群の仕上がりなのです。
さすが、さすがといった感じ。
実を言うと、前日のil tramの豚が良すぎたのでこの日はちょっと心配でもあったのですけど、全く別面の豚の突き抜ける魅力を楽しむことができました。


細かなキャベツ千切りとポテトグラタンに使われていたマッシュポテト。
この付け合わせにタレが浸みるとまたいいのですよねえ(^^)


大根のからし漬け。
「最後に」お新香をポリポリいただきながら歓談して静かに終了。

もう「料理はありませんが」飲み物が切れたのでちょっと迷いましたが追加で注文。


ウーロン茶。
和やかにお話ししていますと・・・


仙台牛ランプステーキ。
まだありました(笑)。

これで2人分。
インパクト大のトンテキの後に出てきても衝撃の大きさが凄まじいボリュームです。


焼き目、滲み出る脂、エッジ、そして厚み。
そそり立つ絶壁、「厚さ」というより「高度」と表記したい感覚です。


腰から尻にかけての脂の少ない赤身の部位。
レアな色味を残していますが、熱が入って肉の味はしっかり引き出されています。

噛み応え、食べ応え、脂は少なそうですが肉汁溢れるみずみずしい肉感。
野生に戻ったようにムシャムシャと喰らいます。


わさび醤油でいただくのがちょっとオツ。
肉の下味は意外と優しかったので、これも結構イケました。


さつま地鶏かけラーメン。
これで本当に〆。

半分冗談、半分本気で「今一番美味しいラーメン屋はグラシア」と仰る常連さんもいるのだとか。
素材にこだわり、こだわった素材の魅力を極限まで引き出したスープを1度いただいてみたかったのですよ。


香ばしさが印象的な醤油スープ。
キリリと男前なカエシの中で、香味野菜と鶏の香りの付いた脂は甘み。

プリッと噛み切られまいとする麺は、小麦粉っぽくないというか。

スタートからラストまで、魅力を散りばめたコースでした。
特に終盤のトンテキ、ランプステーキの畳みかけは圧巻、肉のグラシアとしての矜持を叩きつけられました。
〆のラーメンもラーメンのグラシアという一面に改めて魅せられました。

いただきたいメニューがあるので、また近いうちに伺おうと思います。

今回幹事を務めてくださったそうさんの記事はこちら
猫村さんヤスタカさんの記事も楽しみに待ちましょう。

【広告】