1月11日(水)、この日オープンの江戸川さん跡地に出来たお寿司屋さんをチラッと見てから米花さんへ。
おはようございます!と元気に入店。
見てきた新しいお店の話などをJさんにご報告。
「お寿司と海鮮丼のお店みたいです!店員さんはスキンヘッドのようでした!」
粕汁。
初荷の日にも出ていたのを食べ逃したので、念願のメニューだったのですよ。
そもそも粕汁って大好きなお料理なのですよね。
酒粕の香りは意外に抑えめ。
いつものお味噌汁がちょっとまろやかになって、ふんわりと甘い香りが追いかけてくる感じ。
鮭や鰤も入っていなかったので、粕汁風のお味噌汁という感じなのかな。
たっぷりの根菜でまたほっこりと温まります。
メインと小付けはこちら、ドーン!
厨房からKさんが出ていらっしゃって大皿にご飯をよそい始めたので分かってはいましたが、
それでも圧倒されるこのビジュアル。
写真に収めるのに苦労しましたよ。
伊勢海老カレー。
この日は1番乗りだったこともあってか、伊勢海老も1番いいとこを乗せてもらえたかもしれません。
カレーの海をクロールせんばかりの勢いを感じます。
玉ねぎもたーっぷり。
カレーとかシチューの玉ねぎって、他の料理では見せない顔を見せてくれますよねえ。
そしてやっぱり伊勢海老の風味だけじゃないと思ったら・・・いましたいました!
アサリが入るとグッと旨みが引き締まるように思います。
食べられない人がいるほどではないと思いますが、ほどほどに辛みはあるので、
あっという間に身体はポカポカに。

そこで活躍するのは冷やしトマト。
さっぱりしたトマトといい、マイルドな胡麻ドレといい。
癒されますねえ。
そして再びカレーに戻ります。
ルーの中にも結構伊勢海老と思われる身が紛れていて、見た目以上に(「見た目」がすごいのに)贅沢な1杯でした。
ごちそうさまでした!