7月8日(土)、一夜明け週末の築地へ。
この日はお昼にがっつりフレンチの予約を入れてあったので、朝は軽めに済ませます。
やじ満さんは空いてるかな?とお店を覗いてみると、お客さんがいらっしゃるのは入口手前の2席だけであとはガランとしていました。
「今日はこんな感じです!」とお姉さん。
僕の次にいらっしゃった常連さんには、
「今なら何でもすぐできますよ~」
とご案内していらっしゃいました(笑)。
僕の注文は冷やしわんたん(950円)。
最近はあまり隠れていない隠れメニュー。
確かに心持ち早めに提供されたように感じました。
冷やし中華の「麺」をわんたんに替えたメニュー。
麺でもちゅるちゅるっといただけますが、わんたんの方がなめらかに入ってきますね。
わんたんは軽めのボリュームでお願いしてあります。
やじ満さんのチャーシューは脂のない肉々しいタイプ。
冷やし中華には多少脂がある方が合うかもしれませんが、タレをたっぷり絡めて浸みこませていただきます。
玉子は軽い食感。
ほんのり甘み。
そうか、あとはトマトがないんだなと気付いたのでラー油で"赤"を追加。
ラー油の絡んだわんたん、プッチンと肉餡が弾けて酸味の効いたタレと出会って…
夏はやっぱりこれだね!と感じる爽やかな一皿でした。
お店を出る頃にはすっかり満席近い状態に。
河岸らしさ満点のこちらのお店で、朝イチにいただく夏メニュー。
何だかいい気分になって、ごちそうさまでした!