ランチはちょっと久しぶりに吉田カレーさんに。
8月にルーが新バージョンになって以来、ようやく初訪問することができました。
通わせていただくようになってからまだ浅いので、はっきり意識してルーの刷新を経験するのは初めて。
香りが違うのか、味のバランスも違うのか。
SNS上の感想を拝見する限り「美味しい」ことは間違いなさそうですけどね!
「めんどくさい時やめんどくさい時」は受けてもらえないというバナナミルク。
いつも開店時間に入店するので「めんどくさい時」なのではないかと自粛していましたが、確認したらOKとのことでしたので久しぶりに注文。
バナナミルク(200円)。
最初に登場。
以前はハーフサイズとして用意されていたものが現在は基本サイズに落ち着いたようです。
バナナはしっかり重い甘みがあって、ちょっとメロンにも近い妖艶な香り。
牛乳の香りもちゃんと感じられます。
「カスリメティ―」をスマホで調べながら待っていると、カレーも完成。
甘口、ごはん無し(800円)、豚(350円)、中華アチャール(150円)。
ルーの変更点なのか、香りに甘さがなくなったような気がします。
何となく訪問毎に豚とキーマを交互にいただいていて、今回は豚のターンでした。
1巡目で入ると大きな豚に当たることが多い気がしていましたが、今回は小さめ…と思いきや、小さめながら3切れも持ってくださいました。
3匹の子豚!
中華アチャール。
野菜の甘みと、スパイスはさわやか。
バリボリ強めの歯応えは、らっきょうや福神漬けにはない力強さ。
ルーは随分甘さが抑えられて、抜けのいい旨み、苦み、香ばしさ。
スパイスはクローブを強く感じました。
"3匹の子豚"は細かく千切れていただけあって、コラーゲン質の密集した部位でした。
今までは"大きめ"だと当たりだと思っていましたが、そもそもハズレがないということが分かりました。
新作ルーは「火の入れ方」を変えたとツイッターでアナウンスがありました。
水野仁輔さんの本で「飴色玉ねぎ」について読んだのですけど。
飴色玉ねぎってすごく甘いですが、玉ねぎって別に炒めても甘み成分は変化しないのだそうです。
ではなぜ甘くなるかというと、火を入れることで苦味とか酸味とか他の要素は弱まるそうなのですよ。
それで相対的に甘み要素が目立つことになって甘く感じる、というのが実際のところなのだそう。
今回の「火入れを変えた」というのがルーの甘みと苦み、酸味などのバランスに明確に反映されているということなのかと思います。
旧型のルーが大好きだったのでかなりハードルは高かったのですけど、堅実に超えてくるハイレベルなルーでした。
またこのルーのうちにできるだけ訪問したいものです。
ごちそうさまでした!