lockandgo65

美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返ってのブログ

食べ歩きの記録です。よく食べ、よく歩きます。

【広告】

東銀座の「いしだや」で縞曽以煮付け。

ランチはノープランだったのでフラフラフラフラと随分歩き回りましたが、雨降りの涼しい日でしたので煮魚で温まることに。
 
東銀座へ移動。
 
いしだや。
吉兆に始まり数店で修行されたご主人が満を持して独立されたお店だそう。
 
ランチメニューは日替わりの煮魚が3種の他、お茶漬け、お刺身と用意がありました。
 
階段を降りた地下へ、入り口で靴を脱いで上がります。
 
ランチは基本的に掘りごたつ風のカウンターのみで営業しているようでした。
 
縞曽以煮付け(1500円)。
2人前ずつのペースで手際よく用意されていきます。
 
この日の1番人気は、準レギュラーくらいの存在である「銀ダラ」のようでした。
 
やや大きめサイズの縞曽以の他、豆腐、三つ葉、ゴボウ。
 
煮魚はもちろん煮置きですが、却って身が落ち着いてよく味が染み渡っていそう。
 
小鉢はほうれん草、白菜、もやし、ひじきなどを和えたもの。
 
これはまあ、なくてもいいかな。
 
こちらは魚の脂も入った出汁がよく浸みていていいですね。
 
煮魚を食べているときに時折いりこの出汁を感じて何かと思いましたが、三つ葉がおひたしになっていたかもしれません。
 
骨ばっていますが、身離れよくヒョイヒョイと身を剥がしながら食べ進めます。
 
丸の魚はコラーゲン質も豊富で楽しくいただけますねえ。
 
脂はそれほど乗っていないのかな。
この脂乗りで、ふっくらした身がペローンと剥がれる仕上がりなのは火入れの妙なのでしょうか。
 
甘さはほどほど、醤油のキリッとした香りと焦げっぽい香りのエッジがかかったシャープな味わい。
 
頬肉も分厚く付いていました。
 
悔いの残らないように入念に隅々までいただいてごちそうさま。
 
デザートはスペシャリテの「みたらし豆腐」。
豆乳の香るずっしりした食感のブランマンジェのような、お団子にも近い面白い食感。
 
みたらし餡をかけてバシッと甘く。
甘さはいいとして、香ばしさはもう少し欲しかったような気がします。
 
ランチ用のミニサイズで簡素バージョンなのかな。
フルサイズでいただくとまた印象は違うのかもしれません。
 
魚の質は悪くはなくまあまあのサイズ。
値段を考慮するならお得感はあるのかもしれません。
また毎日のメニューを気にしつつ、お伺いするタイミングを計りたいと思います。
 
そういえばお味噌汁に入っている大葉なんかが珍しくてなかなか良かったです。

【広告】