買い物に続いて管理施設棟に移動してやじ満さんへ。
築地時代より店から店、買い物に回ったりする移動距離が長くなったので、2軒、3軒と行こうとすると結構時間がかかりますねえ。
というわけで、ちょっと遅くなった結果、久しぶりにお店のお姉さんが表に出ていないタイミングでの訪問になりました。
決めてあった注文をお兄さんにお願いします。
お姉さんだったら絶対にしない置き方で登場。
お皿の置き方で働く方のセンスが見えたりするものですが、「しょうが焼きはタレの浸みたキャベツがメイン」が僕の持論なのでこれは良しとします。
というわけで、しょうが焼き。
キリッと辛めのタレがたっぷり絡んでいます。
お肉は脂身たっぷり、甘みの出た玉ねぎもモリモリ入っています。
「野菜から食べた方がいい」というようなふんわりした知識で、こういう場合キャベツから先に食べることにしているのですけど、ことしょうが焼きに限ってはキャベツを残してしまいますねえ。
キャベツの千切り最後の1片まで、大変美味しくいただきました。
お湯呑が新しくなりましたね。
お皿も新顔が増えていらっしゃるのだとか。
今後出会えることを楽しみにしながら、ごちそう様でした!