旅行も中盤になりましたが、ここへきてようやくシンガポールチキンライスをいただきます。
本命のお店は時間的にもう閉店してしまっていましたが、ド定番のお店「文東記」さんにやってこられました。
詳しくは存じ上げませんでしたが、ガイドブックなんかには必ず掲載されているお店のようですね。
シンガポールチキンライスを注文するとまず黒醤油とチリソースが準備されます。
さほど待たずに…、
チキンも登場。
テーブルの上でタレをかけて仕上げてくださいます。
ライスはもちろんチキンスープで炊いたもの。
ピラミッド型に盛られています。
丁寧な火入れで、ちゅるんとしてぷりん。
まずは食感のよさが印象に残るのですけど、現地の方曰く手順通り調理すれば誰にでも鶏肉はこんな風にできるそう。
美味しさの決め手は「タレ」にあるのだとか。
基本シンプルな味付けなので、生姜で味を変えつついただいました。
2人で半身でしたが結構ボリュームがありましたね。
野菜を摂るために、卵と水菜のスープ。
ゴロゴロ入っているニンニクが、香りというより旨みとして効いているスープでした。
というわけで意外と後回しになってしまって、食べずに帰ることも覚悟したド定番のメニューでしたが、ちゃんと押さえられてよかったです。
ごちそう様でした!