5泊7日続いた旅行でしたが、最後の1食になりました。
先ほどのフィッシュヘッドカリーが尾を引いていたこともあって、最後に癒しを求めてやってきたのは…、
阿秋甜品(Ah Chew Desserts )。
広東スイーツの有名店で、前日夜にお邪魔した「味香園」さんと人気を二分しているのだとか。
行列でもできているものかと思いきや、平日ということもあってかかなり空席がありました。
空きのある席と違ってみっちり埋まっていたのはメニュー表。
帰国便に向けて時間制限が決まっていたので迷っているヒマはありませんでしたが、幸い注文は決めてきてあったので、紙のオーダー表にサクッと注文を記入。
順番に出てくるかと思ったら同時に出てきました。
ちょっと急いでいたのでかえって助かりましたけど。
運んできてくださった店員さんも「あれ…コイツひとりやん……」みたいな顔をされた気もしますが、気のせいだと思います。
仙草ゼリー with ミックスフルーツ。
with ライチ、とか、with スイカみたいな組み合わせメニューもありますが、欲張って全部乗せで。
もっとしょぼい缶詰缶詰したものが乗るかと思いましたが、それなりに品のいい味のするフルーツでした。
特にライチは前日にトラウマが残るほどの代物をいただいてしまったので恐る恐る食べましたが、「あ、イケる」と感じるクオリティでした。
仙草ゼリーは甘みがなくて「ほんのり甘い香りがする気がしないではないのかもしれないと誰かが言ってたと聞いたことがありましたかねえ」くらいのうっすらした風味で、苦手な方もいるそうですが、何となくじんわりくるところが好きでした。
フルーツと合わせて、さすがにバランスのとれた1品でした。
マンゴーサゴポメロ。
マンゴージュースにサゴパール、ポメロの粒。
食べていた当時はてっきりタピオカが入っているものと思っていましたが、サゴパールというのはまた別のでんぷんでできたもののことなのですねえ。
なんだかミルキーなマンゴージュース。
ポメロはザボンとか文旦と近い柑橘だったと思いますが、苦みがあるところがこのスイーツではポイントになっていると思います。
マンゴーの果肉も入っていて、旅行の〆して文句なしの満足感でした。
月並みな言い方になりますが、長いようで短かった旅行。
最初から最後まで全力で楽しむことができました。
めでたしめでたし。