7月10日(金)、この週末は実家に帰ることにしていたので、サクッと朝の市場回りを終えるべく行動。
といっても大体変わらないのですけどね。
まずは米花さんでポリポリとお新香をかじります。
と、Jさんが何やら豪華なお皿を運んでやっていらっしゃいます。
鶏ささみサラダ。
最初はささみの周りに野菜が盛り付けてあるくらいのことかと思ったのですけど、よくよく見るとかなり豪華に色んなものが乗っています。
ホタテの刺身にイクラが乗って、その奥にはボイルの海老。
むしろ海鮮サラダと呼んでも良いレベルかもしれません。
ホタテの肉厚さたるや。
ピンクペッパーなんかあしらってしまう辺りがまた、米花さんらしいおしゃれ感。
香りとしても随分な主張があります。
野菜は焼き茄子と大葉、奥にはミョウガも。
全体にポン酢がかかっていて、さっぱりとしてはいますがかなり食べ応えのある一皿でした。
かんずりと柚子胡椒の味変というのも、かなり凝っていましたね。
内容の豪華さ、ボリュームは築地時代から米花さんの大きな特徴ですが、盛り付けの美しさというのは輪をかけてというか目まぐるしい速度で進化し続けていらっしゃるのを感じます。
どこから愛でればいいお店なのか分かりませんが、「うなぎ屋さん」であるということは忘れないようにしつつ、ごちそう様でした!