9月14日(土)、朝は久しぶりにやじ満さんへ。
最近定番になっている「メニューにないメニュー」と呼ばれる日替わりのお料理をいただきたかったのですよね。
この日は、鰈のきのこあんかけ。
やじ満さんで魚を使われるのはちょっと記憶にありません。
「カレイ」と厨房に注文を通したところ「カレー味チャーハン」と紛らわしいということで、「サカナ」に変更になったようでした。
日替わりメニューならではの一幕かもしれません。
というわけで、鰈のきのこあんかけ。
想像したより華やかな仕上がりの1皿です。
衣を付けた揚げた鰈、パプリカに玉ねぎ、アクセントはレモン。
そして数種のキノコが、それはそれはたっぷり使われたあんかけでまとめてあります。
黄色い食材がまた、青いカウンターに映えますね。
この辺りは意識されているのでしょうかねえ。
レモンを効かせたきのこのあんかけということで、味に幅があってとても面白いです。
ちょっとだけ辛め。
揚げた魚にキクラゲ、筍も加わって、食感もバラエティーに富んでいます。
日替わりメニューというのは驚いてしまうほど、作り込まれたメニューでした。
また食べたいな。
シューマイ。
先日は揚げたのをいただきましたが、今回は定番のこちらを。
豊洲に来たころからふわっとやわらかな仕上がりになっているのですよね。
味も食感も優しくなって、たまに無性に食べたくなる1品になっています。
というわけで、また日替わりを楽しみにしながら、ごちそう様でした!