12月6日(金)、この日はお昼のお約束があったので朝はサクサクと過ごします。
日程的に若干無理を押してやってきたのですけど、「今日は来て正解」と意味深な笑みをいただきます。
何やら厨房から油のパチパチ跳ねる音からの、蓋で蒸気を閉じ込めた「ゴォーー」という音。
想像と食欲が膨らみます。
まずは煮物が登場。
内容はがんもとレンコン、にんじん、里芋といった根菜で冬らしさ。
辛くはないのですけど、醤油のしっかり香る味わいで、照りも強め。
にんじんは二切れのうち一切れは金時人参のような気がしました。
濃い甘さ。
そして「ほら!すげーーぞーーー!」と運ばれてきたメインは…、
ステーキ。
さすがに米花さんステーキをいただくのは初めてだったと思います。
この日は翌日に雪の予報が出ていたのですけど、「道理で」と思った次第。
写真で見ると薄手そうですが、実際はかなりの大判なのでなかなか厚みもあります。
わさびがドン。
表面はガツッと焼き付けてあって、脂とがいい香り。
断面を見るとほんのり赤みを残した、ウェルダン寄りのミディアム。
赤身っぽい味を想像してかぶりつくと、しっかりサシは入っているような甘みまで感じる味わいでした。
わさび、わさび。
脂の強い牛肉には多めのわさびがよく合います。
というわけで、いきなりこんなに良い食材が入ってくるのが市場らしいなあと思いながら、本日も感謝感謝でごちそう様でした!