lockandgo65

美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返ってのブログ

食べ歩きの記録です。よく食べ、よく歩きます。

【広告】

吉祥寺の「台湾茶藝館 月和茶」の米粉湯と魯肉飯のセット、大根餅、紅油抄手。

この日は買い物で吉祥寺へ行ったら、以前通りかかった際に階段下まで行列が伸びて気になっていた「台湾茶藝館 月和茶」さんが空いていそうだったので、寄ってみることに。

 

空席があって並ばずに入れました。

 

 f:id:lockandgo65:20220904100028j:image

メニューが豊富で悩ましかったですが、人気メニューを押さえられそうな米粉湯と魯肉飯のセットを注文。

 

アラカルトで一品料理も追加します。


f:id:lockandgo65:20220904094411j:image

米粉湯。

細麺のビーフンをすっきりしたスープでいただきます。


f:id:lockandgo65:20220904094611j:image

パツッと歯応えよく噛み切れて、ちょっとモチモチ感の残るビーフン。

旨み強めで軽そうに見えて足元のしっかりしたような味わい深いスープ。

 

さらっといただけますが、食べ応えのある1杯でした。


f:id:lockandgo65:20220904094405j:image

魯肉飯。

台湾の肉煮込みがゴロゴロ、煮卵と少しお野菜。

お肉は少量に見えて、濃い味付けとジューシーな脂身でご飯がどんどん進みました。


f:id:lockandgo65:20220904094357j:image

紅油抄手。

紅油はラー油、抄手はワンタン。

 

おすすめ商品っぽかったこちらを追加。


f:id:lockandgo65:20220904100022j:image

たっぷり詰まった肉あんがメインですが、終始口の中にピロピロと触るワンタンが心地よい質感。

思ったよりもしっかり辛くて少し汗をかきました。


f:id:lockandgo65:20220904094604j:image

大根餅。

外カリ、中とろろで抜群の仕上がり。

こうして改めて見ると大根餅ってフレンチトーストにも似ていますよね。


f:id:lockandgo65:20220904094418j:image

今回いただいたものは以上ですが、他にも定番どころの点心やデザート系のメニューも魅力的なものがたくさんあったので、またそういった時間にもお邪魔したくなりました。

 

ごちそう様でした!

【広告】