カフェはまあまあ行き慣れてきたものの、まだチャレンジしたことのなかったアフタヌーンティーのジャンルにこの日初挑戦してみました。
周りは女子会かカップルだらけでしたが、ちらほらとおひとりさまの女性客はいらっしゃるようでした。
まずは紅茶を選んで、メインの到着を待ちます。
待ち時間に庭園を散歩してホカホカになっていたので、アイスセイロンティーでクールダウン。
周りのテーブルに続々登場し始めるので、今か今かと気分が高まります。
3段構造のアフタヌーンティーが登場。
季節のピーチアフタヌーンティーは人気も高いようであっという間に予約が満席になったのですけど、しれっと空きが出たところに滑り込めたのですよね。
下の段は塩気のあるフードメニュー。
中段はスコーンが3種。
スコーンのお供には定番のクロテッドクリーム、レモンカードに加えて、桃のクロテッドクリームも加えた3種。
上段は一際目を引くヴェリーヌをはじめ、桃を絡めたスイーツが並んでいます。
アフタヌーンティー初心者としてはどこから手を付けたらいいものか悩ましいところですが、とりあえず急な血糖値の上昇を避ける意味でも下段の前菜っぽいところから始めてまいります。
桃の香りのトマトコンポート、ミントオイルを添えて。
湯むきされてジューシーに仕立てられたトマト。
甘みや爽やかな風味をまとってはいるものの、トマト自体のいい味が幅を利かせています。
桃とクリームチーズと生ハムのサンドウィッチ。
しょっぱい系から始めるのがランチ→デザートっぽくてよさそうだぞということで、次にサンドに手を伸ばしました。
鉄板のフルーツ×生ハムの組み合わせは、フルーツを美味しく食べる食べ方としては賛否ありますが、クリームチーズも加えてサンドイッチのフィリングとしての精度を高めている感じ。
プレーンスコーン、白桃とヨーグルトのスコーン、カルダモンとスモモのスコーン。
風味だけじゃなくそれぞれ生地の質感もかなり違っていて面白いです。
スコーンは要所要所で口の調子を落ち着かせるイメージでいただきました。
カレー風味のケーク・サレ、岩塩のシャンティクリーム。
食べる前から気になっていましたが、岩塩の利いたシャンティクリームがクリティカルヒットでした。
色んなお料理で使えそう。
白桃のタルト。
桃とマスカルポーネを合わせたムースを使ったひと口タルトです。
タルト生地はふにゃっとしていましたが、上に乗っているパッションフルーツのクリームがいい酸味で印象的でした。
黄桃のヴェリーヌ。
華々しい最上段の中でもセンターに陣取っていた1品。
ココナッツプリンに黄桃、はちみつのゼリー、赤スグリ。
ココナッツ、はちみつと甘みが特徴的ですが、赤スグリで強烈に酸のインパクトを生みながら中間のほどよいところに黄桃が存在感を出している1杯でした。
柑橘香る真鯛のセビーチェとイカスミのチュイール。
セビーチェは魚と野菜のマリネ。
柑橘でかなりさっぱりとまとめたひと皿で、終盤に向けて舌を改めてリセットしてくれます。
桃マカロン。
ハート型のマカロンを上下逆にして、葉っぱ型のチョコレートを足下に置くことで桃に見立てたマカロン。
桃クリームとフランボワーズジャム。
こちらはどちらかというとショコラとフランボワーズを味わう1品。
パンチがあるので〆にいただきました。
産地ごとのストレートティー、フレーバードティーやハーブティーなど、アフタヌーンティーのティー要素も存分に楽しませていただきました。
ちょっと変わった感じのフレーバーもどれも心地よくて美味しくいただけたのですよねえ。
というわけで無事にアフタヌーンティーデビューを飾ることができました。
大体様子が分かりましたし、ある程度余裕で食べきれそうだなという自信を持てたので、また他のテーマのメニューも食べに行ってみたいな!と思いつつ、ごちそう様でした!