初詣の季節も過ぎて落ち着いたかと思ったら、新成人で再び華やぎを見せていた日の鎌倉へ。
鶴岡八幡宮に行くつもりでしたが、お昼ご飯は駅から反対へ出て「GARDEN HOUSE KAMAKURA」さんに伺いました。
席数があるので予約なしでも入れそうと思ったのですよね。
狙い通り、特に待たずに案内していただけました。
フムスと季節の鎌倉野菜。
野菜は色の鮮やかな人参や蕪でした。
濃いペーストとジューシーな野菜を合わせていただきます。
湘南釜揚げシラスと九条葱、焦がしバター。
シラスの海の旨みと、葱の香ばしさ経由の旨み。
塩気や甘みにバターの香りを重ねて、小麦畑の上のハーモニーを楽しむような1品でした。
鎌倉あるあるのシラスメニューの中でも、秀逸なメニューだったように思います。
ビターグリーン。
見た目通りのメニュー名ですが、内容は春菊、アンチョビ、モッツァレラ、山椒と魅力的なラインナップだったのですよね。
春菊独特の風味と香ばしさが、味わったことのないニュアンスになっていて面白かったです。
アンチョビ、山椒と少しずつクセのある足し算ですが、春菊が一番勝っています。
鎌倉らしさ、多めの野菜、個性ある味わいを楽しめるお店でした。
ごちそう様でした!