lockandgo65

美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返ってのブログ

食べ歩きの記録です。よく食べ、よく歩きます。

【広告】

松陰神社前の「Merci Bake」でキャロットケーキ。

続いてお目当てのお店「Merci Bake」さんへ。

魅力的な品々に目移りしつつも、今回は目的の商品を購入しました。

f:id:lockandgo65:20250614221704j:image

キャロットケーキ。

細身のカップケーキの上に、ペトッとしたフロスティングをのせたスタイル。

これでちゃんと安定感があってすごいです。
f:id:lockandgo65:20250614221658j:image

今でこそ多くのお店でキャロットケーキが提供されるようになりましたが、こんなに浸透するずっと前からこちらのお店では人気商品としてその名を轟かせていた記憶があります。

キャロットケーキって食べ慣れない人からすると「何が美味しいのか分からない」と言われがちですけど、こちらは見た目が可愛いのはもちろんのこと、味も誰が食べても納得の逸品に仕上がっているということなのだと思います。
f:id:lockandgo65:20250614221654j:image

個人的にも、前回食べたのが今ほどキャロットケーキを食べていなかった時代だったので、久しぶりにいただくと発見があって面白かったです。

基本的にはシンプルな構成に見えて、くるみは生地ではなくフロスティングに混ぜ込む変化球でした。
f:id:lockandgo65:20250614221701j:image

生地はふわっとして、もちっとして、しっとり系。

この形だからこそ、フォークを挿し込むときのぷよんとやわらかな質感が活きている気がします。
f:id:lockandgo65:20250614221707j:image

高校のときの国語の教師がある文学作品を挙げて、「名作は高校生のうちに読んだ方がいい。そしてこれから人生のステップが変わるごとに読み返して、見え方や心に刺さる部分が変わるのを感じられたら、自分の変化に気付ける」的な話をしていたのを思い出しました。

食べ歩きを始めてから15年くらい経つので、「昔食べたことがある」ももう意味をなさなくなってきているかもしれないななどと考えつつ、ごちそう様でした!

【広告】