lockandgo65

美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返ってのブログ

食べ歩きの記録です。よく食べ、よく歩きます。

【広告】

築地の「まぐろどんぶり瀬川」でまぐろどんぶり。

もう1軒くらいどこか…と物色していると、門跡通りで気になっていたお店に1席だけ空きがあったのですかさず滑り込み。
 
まぐろどんぶり瀬川。
 
8時開店で、週末などは行列の絶えない人気店なのでなかなかお邪魔する機会を作れずにいたのですよね。
売り切れ次第仕込み直して10時に再度オープンしている、ような気がします。
 
店員さんは女性お2人で、淡々と営業。
門跡通りにありがちな呼び込みなどはせず、カラッとした佇まいが素敵です。
 
メニューもシンプルにまぐろどんぶり(900円)と限定今だけどんぶり(1600円)のみ。
聞くところによるとどちらもシンプルな漬け丼、マグロが赤身か中トロかの違いのようです。
 
今回は評判のいいまぐろどんぶりの方をお願いしました。
 
下から酢飯、その上に海苔を敷き詰めて、まぐろ赤身の漬け、トップに大葉、わさび、ガリ。
 
1杯1杯、手際よく、丁寧にお母さんが作り上げてくださいました。
 
シンプルイズベスト。
清潔感ある白木のカウンター上で、よりまぐろが映えています。
 
イメージ 7
噂に聞いていたイメージから言うと、まぐろの赤みはそれほど鮮やかではありませんでした。
正直見た目は「パサッとしていそう…」と思って最初の1切れをいただいたのですが
、これが不思議。
 
サクッとして脂乗りもよく、漬けの味もしっかり乗っかってくる。
まぐろの質に頼ったわけでも、漬け込みに頼ったわけでもなく、
「ちょうどいいまぐろをちょうどよく漬けにしてある」
という印象なのですよね。
 
さらにまたこの薬味が"3種の神器"と言っても過言ではない神懸った活躍ぶり。
この3種を選び、この量乗せた方は名伯楽ですね。
 
まぐろを1枚口に放り込んだところへ、海苔がムチッと貼りついた酢飯をかっ込み、鼻息の荒くなったところへ薬味が香る。
漬けまぐろの美味しさたるやこうである、というのを正攻法でぶちつつ、1杯のどんぶりとしての完成度も抜かりない。
 
今度から「築地でおすすめ」を聞かれたら、ぜひ候補に足したい1品となりました。
ごちそうさまでした!

築地の「ターレットコーヒー」でアーモンドミルクラテ。

買い物を終えた後は場外へ出てターレットコーヒーさんへ。

最近もたまーに伺っていますが、記事に書くのは本当に久しぶりです。
というのも今回いただいたのは新メニューのアーモンドミルクラテ(560円)。
 
シーズナルではなくレギュラーメニューとして増えたのかな?
 
アーモンドというとローストアーモンドのイメージが強い方が多いのではないかと思いますが、アーモンドミルクは生アーモンドっぽい香りがするので苦手な方もいるかも。
 
でもラテにすることでエスプレッソの焦げが入ってむしろローストアーモンドを彷彿とさせるところも。
 
特にフォームミルクのほわほわと、ふくよかなアーモンドの香りの組み合わせがよかったです。
 
ところでターレットコーヒーさんのマグカップはもう何種類あるのでしょうかねえ。
 
河岸の男が乗ったターレのイラストがないのがちょっと寂しいですね。
 
おや?

新しいのが出ては前のがなくなっていくスタイルのようなので、今度これ!と気に入るのが出たら買おうかな。
個人的には最初のシンプルなのが好きだったなあ。

築地の「米花」で牡蠣みそ煮、きんぴらレンコン。

寿司大さんからサーッと移動して米花さんへ。

いつも1軒目に伺うときより少し遅めの時間になりました。
 
最初に出てきた2皿は、牡蠣みそ煮とレンコンのきんぴら。
ほぼ前回と被りましたね。
今シーズンは牡蠣みそ煮が本当によく出ますねえ。
逆に言えば鰤や鯖が難しいということなのかも。
 
牡蠣みそ煮は前回よりもネギの割合が多くなっていたように思います。
それもジャッキリと生感を残したものから、クタクタに煮えたものまで様々楽しめましたね。
 
レンコンは前回と違いスライスに。
やっぱり胡麻油がとてもいい香りです。
 
お椀は定番のけんちん汁系の具材でしたが、お味噌が入っているのがいつもとの違い。
 
同じ食材、同じメニューでも少しずつ変化を楽しめるのが米花さんの魅力のひとつですね。
この日も大満足でした。

【広告】