lockandgo65

美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返ってのブログ

食べ歩きの記録です。よく食べ、よく歩きます。

【広告】

コーヒー

下北沢の「珈琲 玲瓏」でルワンダ ナチュラル。

「深煎専科サイ」さんに続いて再び初訪問の自家焙煎ネルドリップのお店「珈琲玲瓏」さんへ。 下北沢のBar「浮島」さんを間借りして、週1程度営業されているようです。 ルワンダ ナチュラル。 ルワンダは浅煎りでよく見かける豆なので、深煎りが多いネルドリ…

中野新橋の「深煎専科 サイ」でブレンド、バナナケーキ。

近所によさげな自家焙煎ネルドリップのお店がオープンしていることに気がついて、早速散歩がてら伺ってみることに。 ネットの情報を拝見すると江古田「ぐすたふ珈琲」さんや今は中目黒のお店を閉めてしまった「周波数」さんで焙煎の技術などを教わったそうな…

築地の「Turret Coffee」でトールラテ(オーツミルク)。

豊洲、築地と巡った後は、ひと息つきに本願寺向かいの路地にある「Turret Coffee」さんへ。 到着時は混み合っていたのでTo Goにしようかとも思ったのですけど、運よくするする席が空いて店内でいただけることになりました。 トールラテ(オーツミルク)。 ト…

谷中の「ignis coffee」でクレオパトラ、コーヒーゼリー。

少し待ち合わせまで時間がありそうだったので、さっと飲めそうなコーヒー屋さんを探して千駄木の「ignis」さんへ。 「Top of Topコーヒー専門店」と自ら謳っていて、希少な豆や最新技術を使って精製された豆を取り扱っていらっしゃるそうです。 コーヒーとお…

御徒町の「CAFE TAW」でTAWブレンド、ヘーゼルナッツのシフォンケーキ

この日は少しだけ時間ができたので、最近気になっているコーヒーとシフォンケーキの組み合わせをどこかで……と思って、未訪問だった御徒町の「CAFE TAW」さんへ。 SNSを拝見すると「コーヒーとシフォンケーキのお店」と自認されているようなのですよね。 店内…

阿佐ヶ谷の「bnei coffee」でデミタス、パウンドケーキ。

吉祥寺からの散歩は続いて阿佐ヶ谷に差し掛かったところでコーヒーをいただくことにして「bnei coffee」さんへ。 どのメニューをいただいても「bnei」さんらしい静かで品のある風味があって間違いのないお店ですが、その中でも特にお気に入りのイブラヒム・…

浜田山の「ou」でクロックムッシュ、ouのクラシックプリン、モーニングプレート(チーズはちみつトースト)。

2022年11月にオープンしてモーニングやプリンが気になっていた浜田山のカフェ「ou」さんへ。 人気店だから結構待つかと思いましたが、運がよかったのか空席があってスムーズに案内していただけました。 クロックムッシュ。 モーニングメニューもありましたが…

幡ヶ谷の「LUG Hatagaya」でデリプレート、自家製ポテトフライ、苺のショートケーキ。

この日はちょっと遅めの時間に自宅付近のエリアでサッとランチを済ませたくて、「LUG Hatagaya」さんに飛び込んだら幸運にも1席空いていました。 ブランチの時間は初訪問なのでメニューと睨めっこしながら注文を決めます。 デリプレート。 ソーセージやロー…

代々木上原の「GOOD TOWN BAKEHOUSE」でダブルチーズオムレツ、ニューヨークチーズケーキ。

この日はモーニングをいただきに代々木上原の「GOOD TOWN BAKEHOUSE」さんへ。 これまでパンケーキ(スクランブルエッグ付き)、スクランブルエッグトーストをいただいてきましたが、今回はストレートにオムレツのプレートをいただくことにします。 アメリカ…

練馬春日町の「純喫茶キラーズ」でキリマンジャロ、カフェランベルセ、プリン、抹茶のシフォンケーキ。

この日は夕方に時間ができたので、前々から気になっていた練馬春日町のコーヒー屋さん「純喫茶キラーズ」さんへ。 自家焙煎、自家製のお菓子を出すお店で、メニューには「私の考える『純喫茶』とは静かな『空間』で『純粋』に珈琲を自由に楽しんで頂く事だと…

浅草の「コーヒーカウンターニシヤ」でカフェラテ、キャラメルシフォンケーキ。

少し久しぶりに「コーヒーカウンターニシヤ」さんへ。 渋谷のお店を閉めて浅草に新店を出された当時は僕も北千住に住んでいたのでよくお邪魔したのですけど、今度は僕が渋谷方面に引っ越してきてしまったので足が遠のいてしまったのですよね。 キャラメルシ…

吉祥寺の「珈琲笠間」でエチオピア(ナチュラル、充)、小豆と苺のタルト。

しばらく休業していた「珈琲笠間」さんがお店を再開したと聞きつけて、さっそく吉祥寺へ。 何でも店主さんたちが体調を崩されていたようで、来るお客さんがみなさん気遣いの言葉をかけていらっしゃいました。とにもかくにもひと安心です。 エチオピア(ナチ…

富士見ヶ丘の「慶珈琲」でメキシコ。

緑色の壁のお店に行ったので青い壁のお店を思い出して、富士見ヶ丘「慶珈琲」さんへ。 カウンター席は、青い壁に向かって座るところと、店主さんと向き合うところと2か所あるのですけど、壁の方は席が埋まっていたので店主さん側に座りました。 コーヒーはメ…

豪徳寺の「愛騒」でバスクチーズケーキ、キャロットケーキ、愛騒ブレンド。

SNSで見かけたカフェに文学を感じて豪徳寺へ。 お店は2023年1月にオープンされたばかりという「愛騒(あいそう)」さん。 僕は待たずに着席できましたが、2,3組待たれているタイミングが多そうでした。 バスクチーズケーキ、キャロットケーキ、愛騒ブレンド…

人形町の「Parklet」でオムレツサンドイッチ(オーボンヴュータンのハム、アボカドトッピング)、アボカドデュッカトースト(チリオイル追加)。

人形町付近でモーニングを食べましょうということで、2度目の「Parklet」さんへ。 10名ほどの行列が出来ていましたが、半分以上は海外からのお客さんだったように思います。 最近こういう日本的なわけではないお店にいらっしゃる海外の方が増えたような気が…

参宮橋の「ル・スフレ」でほうれん草のキッシュ、サーモンのキッシュ、Soufflé d'Epice au Miel。

昼食を食べ逃した午後、どこか甘いものとセットで…‥と考えて、久しぶりの「ル・スフレ」さんへ。 スフレ以外のフードメニューも気になりつつ未食だったのですよね。 キッシュセットは2420円ということで、スフレと一緒には注文しづらいなあと思っていたので…

代々木八幡の「PATH」でフレンチトースト。

先日復活したフレンチトーストを食べに来て売り切れで撃沈した代々木八幡「PATH」さんへ。 今回も先頭とはいかなかったものの、1巡目に入ることができたので無事にリベンジ成功となりました。 アイスコーヒー。 朝でも運動すると汗ばむ陽気になってまいりま…

新宿の「但馬屋珈琲店」でモカマタリ、チーズケーキ。

この日は夜に予定がありましたが、少し時間に空きがあったのでコーヒーでも1杯…と思って新宿で「但馬屋珈琲店」さんに寄り道することに。 多分初めてだったかと思いますが、3階席に案内されました。 モカマタリ、チーズケーキ。 お得なケーキセットのコーヒ…

笹塚の「茶豆」でポークカレー、チーズトッピング。

3度目の訪問となる「茶豆」さんへ。 メインのカレーがキーマ、チキン、ポークの3種なので、これでコンプリートです。 ポークカレー、チーズトッピング。 注文時に辛さも選ばせてもらえるのですけど、「普通」は辛くなくて、「マイルド」はそこにクリームをか…

代々木八幡の「PATH」で新玉ねぎのポタージュ、スコーン。

久しぶりにモーニングをいただこうと代々木八幡の「PATH」さんへ。 こちら出身の方のお店とかには色々伺っていましたが、「PATH」さん自体はかなりご無沙汰していました。 1年くらい前にメニューから消えたフレンチトーストが、再び登場していると聞いて食べ…

四谷三丁目の「猫廼舎」でさくらブルボン。

「珈琲日記」さんの後はテクテクと四谷三丁目駅の反対側に移動して、「猫廼舎」さんへ。 随分前から喫茶を休まれていたのですけど、最近週1くらいのペースで開け始めていると伺ったのですよね。 何でも1年9ヶ月ぶりの再開だったとか。 さくらブルボン。 ブラ…

四谷三丁目の「珈琲日記」で和三盆焼きプリン、珈琲日記のいちごサンド、マンデリン(深煎り)、エチオピア ・シャキソ(浅煎り)。

神楽坂から四谷三丁目に移転された「珈琲日記」さんへ。 とか言って、移転は2021年なのでもうだいぶ経っているのですけど、移転前からお邪魔したいと思いつつようやくの訪問になってしまいました。 予約制を取っていらっしゃいますが、この日は天気が荒れて…

茅場町の「caveman」でさつまいものポタージュ、ポーチドエッグ、野菜のプレート、クレープ、カフェラテ。

2度目の茅場町「caveman」さんへ。 古い銀行の建物をリノベーションしたホテルに入ったカフェレストランです。 前回と同じカウンター席に案内していただけました。 メニューの説明を受けた後、まずはスープとパン、バターが提供されます。 天然酵母のサワー…

神保町の「on a slow boat to…」でイエメン・モカマタリ、キャロットケーキ。

もう1軒どこかでコーヒーをと思って、久しぶりに神保町の「on a slow boat to…」さんへ。 プレオープンのときにお邪魔させていただいて以来で、この間色々新しいことにチャレンジされていそうなのをSNS等で拝見していたのですよね。 コーヒーはイエメン・モ…

清澄白河の「喫茶こくん」で黙(デミタス)、桜もち?レアチーズケーキ。

どこかご無沙汰しているネルドリップのコーヒーのお店へ…‥と考えて、清澄白河の「喫茶こくん」さんへ。 独創的なお菓子メニューも次々に新作が出ていていつも気になっているのですよね。 この日は店内でコーヒーイベントを開かれていたようですが、喫茶がス…

経堂の「CHEZ RONA(シェロナ)」でコーヒー、ムースショコラ。

せっかくなので共同でもう1軒くらいよって帰りたいなと思って、お久しぶりに「CHEZ RONA(シェロナ)」さんへ。 松陰神社前の「Merci Bake」さんの姉妹店で、新しいお店というイメージでしたがもう2周年を迎えられたそう。 時が経つのは早い。 ムースショコ…

経堂の「Raw Sugar Roast」でルワンダ(ファンキーナチュラル)、テリーヌショコラ。

この日は浅煎りのコーヒーのお店で最近行ってないところに行きたいなと思って、経堂の「Raw Sugar Roast」さんへ。 店内ほとんど席は埋まっていましたが、おひとり様だったのでするっと空いた先に案内していただけました。 前回はフラットホワイトと人気商品…

代々木八幡の「Fuglen Tokyo(フグレントウキョウ)」で本日のコーヒー(エチオピア)。

この日は午前中に代々木公園付近で用事があったので、その前の時間にコーヒーでも飲みましょうということで「Fuglen Tokyo」さんへ。 毎日朝7時から22時ないし24時まで営業されていて、いつでもコーヒーをいただけるちょっと心配になるくらいありがたいお店…

渋谷の「茶亭羽當」でブラジルサントス、抹茶のシフォンケーキ。

最近行列が長くて何度か諦めていた「茶亭羽當」さんへ。 この日も行列はできていたのですけど、覚悟を決めてきたので何とか入れました。 並んでいるのは結構海外の方が多かったようにも思います。どこかで話題になっているのかな。 コーヒーはブラジルサント…

秋葉原の「KIELO COFFEE」でエチオピア リム、キャロットケーキ、自家製チーズケーキ。

この日はコーヒー屋さんを2,3軒回るつもりでしたが、臨時休業に泣くなどして連戦連敗を重ね、もう帰ろうかな……と駅に向かったところで、ふと秋葉原に気になっていたカフェがあったことを思い出しました。 お店は「KIELO COFFEE(キエロコーヒー)」さんとい…

【広告】