モンブラン
どこかイートインでモンブランをいただけるお店を……と考えて、久しぶりに谷中商店街にある「和栗や」さんへ行ってみることに。 今では絞りたてモンブランを提供するお店も少なくなくなりましたが、その走りといえばこちらのお店でしたよねえ。 個人的には開…
「ホルン」さんの帰り道、代々木上原の人気パティスリー「アステリスク」さんの前を通りかかったらまだモンブランが残っていたのでお土産に買って帰ることに。 随分前に食べたきりだから覚えているかな〜と思いながら買いましたが、今年10周年を迎えた機会に…
用事が済んだ後、パンの買い出しに代々木八幡へ行ったので、ついでと言ってはなんですが「ホルン」さんでモンブランをいただいて帰ることに。 今回も唯一空席だった"ものっすごい低いソファー席"に案内されました。 和栗のモンブラン、セイロンティー。 ずし…
どこかでモンブランでも食べたい気分だったので!紀尾井町のホテル・ニューオータニ内にある「SATSUKI」さんへ。 毎年内容が変わるスーパーモンブランが話題になりますが、久しくいただいていないなあと思ったのですよね。 店前に着くと行列が伸びていたので…
先日祖師ヶ谷大蔵に行ったときに気になったモンブランをいただきに、「Titre Sweets Shop」さんへ。 数量限定ということで、ちょっと遅いだったのでダメ元で伺いましたが、残っていて助かりました。 モンブランプレート、カフェラテ。 モンブランだけでも注…
祖師ヶ谷大蔵でパンを買おうと思ったお店が日曜定休だったので、駒場東大前へ移動してパンを買った後、その足で代々木八幡へ。 どこかでモンブランを食べたいと思って、気になっていたお店があったのを思い出したのですよね。 やってきたのは「1500(ミレチ…
「ease」さんのあとは本命だった姉妹店の「teal」さんに移動して、そちらでもモンブランをいただきます。 店内満席でしたが、名前と電話番号を伝えて席が空いたら戻ってくればいいというシステムでした。 和栗とチョコレートのモンブラン。 日本橋三越のポッ…
この日は茅場町の「teal」さんのモンブランが気になって食べに行くつもりだったのですけど、どうせならと思って近所の「ease」さんでもいただくことに。 というわけで開店時間の少し前に来ましたが、すでに行列が出来始めていました。 何とか開店1巡目でカウ…
年内にもう一度「コートドール」にお邪魔したくて、12月に滑り込みで予約を入れて伺ってきました。 客数は絞りつつも、淡々と平常通りの営業を続けられているようです。 ゆったりと、優雅な時間と空間を満喫します。 アミューズで海老のトースト。 薄くスラ…
おやつのこぼくさんで大人気メニュー「モンブラン」がこの3日間だけ食べられると伺って、狙ってやってまいりました。 開店前に到着しましたが、結構な行列。 毎年モンブランの時期はお客さんが集中して営業が困難を極めるため、今年は策を練ってイートインの…
学生時代に一心不乱にモンブランばかり食べていた"モンブ乱期"がありましたが、今では秋になってもレストランのコースのデザートで出されたものを食べるのがせいぜいくらいになりました。 僕も大人になりました。 そんな熱が冷めた中でも、おやつのこぼくさ…
吉田カレーさんの後はノープランでしたが、突如思い立って流山のカフェ「tronc(トロン)」さんへ伺うことに。 しばらくお休みになっていた、お店の方のかつてのスペシャリテであるパフェが、また復活していると耳にしたのですよね。 流山駅を出ると、街の古民…
築地から雨の中をてくてくと移動して白金台へ。 ランチは2回目の「アルゴリズム」さん。 確か前回も雨でした。 店内に入ってご挨拶します。 シェフ1人、サービスマン1人の体制ですが、サービスの方が同世代(というには僕はオジサン)なので、他のお店とはまた…
お昼は久しぶりに白金高輪のコート・ドールさんへ。 前回訪問時に入念に確認したデザートをいただきたかったのでこの時期を狙っていたのですよね。 www.lockandgo65.jp 雰囲気のある入り口。 ランチセットをお願いする予定ではありますが、一応メニューに目…
この日のランチは清澄白河で予約していましたが、まだ時間があったので途中寄り道して浜町の「おやつのこぼく」さんへ。 1か月の夏休みを挟んで久々の訪問。 楽しみにしていた秋の名物が始まったものの毎日早々に売り切れてしまうと聞いて、いただけるうちに…
11月30日(水)、この日は気になっていた「プリン」をいただきに、渋谷のコーヒーハウス・ニシヤさんへ。ちょっと久しぶりの訪問でしたが、サービスのお兄さんが替わってしまったそうで残念。でも新しいお兄さんも素敵な方でした♪店内満席とのことでしたので、…
10月23日(日)、以前から気にしていたお店でモンブランが出始めたようなので、満を持して初訪問してみることに。というわけでやってきたのは東銀座。リールギンザ。2015年10月オープンのカフェで、春日部の人気パティスリー「オークウッド」の横田シェフが監…
10月11日(火)、この日は久しぶりにツオップへ。ちょっとご無沙汰していた間に、荷物置き用の籠が新調されていたり、店員さんの制服のシャツがグレーから白に替わっていたり、結構変化があって驚きました。装いはすっかりハロウィーンに向かっている様子。こ…
この日は天気が荒れると聞いていたので、新松戸駅から目当てのお店まで電車で移動しようかと思っていました。が、強風の影響で電車が大幅に遅れていたので結局歩いていくことに( ̄▽ ̄)途中風が強まるわ、雨が降り始めるわ、最後は嵐になりましたが、どうにか…
ランチでかなり満足しましたが、続いてデザートを購入しに代々木へ。気になっていたお店のケーキを予約してあったのですよね。Bon.nu(ボニュ)。美食の王様としてグルメ業界で活躍した来栖けいさんが、食べ歩き業?を引退して始めたプロデュース業の2店目。美…
途中赤坂で寄り道して気鋭のパティスリー、リベルターブルさんへ。トリュフや山羊のチーズを使ったりして攻めているこちらの焼菓子でも買ってみようと思ったのですよね。お会計していたらショーケースのケーキが気になって来たのでイートインしていくことに…
前週にも立ち寄った竹ノ塚のアトリエ・エデューに再訪。前回はあまりケーキが残っていなかったので悔しい思いをしたのですよねえ。今回はちょこちょこ残っていましたよ♪和栗のモンブラン(550円)。季節ですからね、幸い最後の1個にありつけました。見た目通り…
続いて気になっていた田原町のパティスリー、クレール・ドゥ・リュンヌさんへ。通りがけに焼菓子は何度か購入したことがあるのですけど、生ケーキが気になっていたのですよね。店先のどこを探しても店名がみつかりませんでした・・・(^_^;)お目当てにしてい…
続いて錦糸町へ。初めて来るエリアですが、この辺りも色んなお店があって魅力的ですねえ。距離的にも想像以上に近かったのでまた時々寄ってみましょ。そんな中今回選んだのはtowa mowa cafe。2013年オープンの人気のカフェ。満席だったのでお店の前のベンチ…
もう1つ食べておきたいモンブランが頭に浮かんだので、そちらも行ってみることに。というわけで雨脚が強まる中ふらふらと代官山のイル・プルー・シュル・ラ・セーヌさんへ。ちょうど1席空いていたので、すぐに案内していただけました。こちらのお店はお菓子…
続いて前日初訪問したメゾン・ダーニへ再訪。前日はガトーバスクが売り切れていたので、そちらを狙いに。狙い通りガトーバスクを購入して帰ろうとすると、あら?お店の奥にイートインがあるようです。ということで生ケーキも1ついただいていきましょ。フラン…
そして薄々感づいている方もいらっしゃるかもしれませんが、この日の最終目的地は三軒茶屋なのでそちら方面へ。途中人気のモンブランを出すお店があったので寄っていくことにしました。パティスリー1904(ディズヌフソンキャトル)。お店のコンセプトは「アル…
この後午前中いっぱいは用事がありましたが、無事に終えて食べ歩きに戻ります。はるばるやってきたのは蒲田。今やとんかつの聖地になりつつあるこの地で、最近自店の隣にカツカレー専門店までオープンさせて乗りに乗っている超人気店「檍」さん・・・と同じ…
四谷三丁目から後は帰るだけのつもりでしたが、何となく気分が高まっていたので築地まで歩くことに。途中これまた何となく入った銀座三越で気になる催事が行われていたので、1つお土産に購入しました。モンブラン朱雀(864円)。モンブラン好きなら1度は憧れる…
この日は新宿から電車に乗り高幡不動へ。ちょっと遠出ですが、夜に楽しい会にお誘いいただいていたのですよね。早めに現地に入りまして、まずは人気のパティスリーへ。パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ。イルプルのケーキが強い影響を受けるパリの名店「…