パフェ
この日は食べてみたい柿があったので、久しぶりに「フルーツパーラー・ゴトー」さんへ。 店内は満席だったので、お店前の名簿に名前を書いてちょっと散歩。 少し待って席に案内していただきました。 席を間引いていらっしゃるようで、1人席に案内していただ…
青山学院大学のすぐ裏手でフランス料理店のデセール仕込みの本格パフェをいただける「エンメ」さんで、季節のフルーツを使ったパフェの名前が気になったのでお邪魔してみました。 そのパフェの名前とは…、 すももももももやまもももパフェ。 僕がふざけてい…
パフェを食べにやってきたのは、表参道のワインバー「エンメ」さん。 お昼はカフェとして営業されていて、16時~17時は中休みタイム。 夜営業はテーブルチャージのあるワインバーになっているのですけど、お昼と同じくパフェはいただくことができるのですよ…
最近パフェメニューが始まった茂助だんごさんへ。 先日来た際にそばの席でパフェで盛り上がっている2人組がいらっしゃって、気になって仕方なかったのですよね。 自信作なのか、注文するとお店の方も「来ましたね」という感じでちょっと嬉しそう。 欲張りな…
オープン日に伺って以来のエンメさんへ。 www.lockandgo65.jp 新メニューが出ていると聞きつけたのですよね。 平日のお昼ということで先客はなく、カウンター席へ。 前回はほぼ満席で、空いていたソファー席の利用だったので、随分景色が変わります。 新作の…
ラチュレさんから独立されたパティシエールさんが、すぐ近くにカフェ&ワインバーを開かれるということでオープン当日のこの日に寄ってみることに。 EMME(エンメ)。 旦那さんがソムリエさんだそうで、夜はワインバーとして営業されるようです。 店名はお2人の…
お昼はバターチキンが食べたくなったので、以前から気になっていた検見川のお店へ。 ツオップさんと同じ千葉だしいい機会!くらいに軽く考えていましたが、千葉って、広いんですね…! というわけで「印度料理シタール」さん。 開店時間には行列になるという…
2日目は未明から移動してタイ・バンコクへ。 朝到着でまだホテルにチェックインできなかったので、先に気になっていたお店へ行ってみることにしました。 パーデン。 日本人の奥様とタイ人の旦那さんが営むフルーツパーラー&雑貨店。 開店後はひっきりなしに…
4月23日(火)、この日は仕事帰りに寄り道。 夜のお銀座に繰り出します。 やってきたのは銀座三越2階にある「ラデュレ・サロン・ド・テ」。 待たずに入ることができましたが、平日夕方ながらほぼ満席の賑わいぶり。 海外からのお客さんが多かったように思いま…
吉田カレーさんの後はノープランでしたが、突如思い立って流山のカフェ「tronc(トロン)」さんへ伺うことに。 しばらくお休みになっていた、お店の方のかつてのスペシャリテであるパフェが、また復活していると耳にしたのですよね。 流山駅を出ると、街の古民…
7月12日(木)、夜に予定がありましたが、3時間くらい時間を持て余していたので、四谷三丁目に移動してフルーツパーラー・フクナガさんへ。 フクナガさんは「数量限定」とか「平日限定」みたいなメニューをちょこちょこ出されているのですよね。 季節的にはチ…
9月23日(土)、この日は祝日で築地は休市日。 久しぶりにパーラー江古田さんに伺うことに。 雨が降ってきたこともあって、開店時間の少し前にオープン。 ここ数回少しずつ新しい店員さんが増えているのは感じていましたが、今回はすっかり入れ替わってしまっ…
この日はサッと築地を離れて門前仲町のフルータスさんへ。 開店1時間前の10時頃に到着したら先頭でした。 10時半頃からジワジワ行列が伸びていって、開店10分前頃に1周目が埋まるくらいのイメージだったと思います。 ちなみにあまり知られていなさそうですが…
この日は某フルーツのパフェをいただきたくて、浅草のフルーツパーラー・ゴトーさんへ。 最近は「食べたい果物」があるときはその果物を買ってしまうことが多いのですが、今回はなかなかそういうわけにいかない果物をパフェでいただけるということで目指して…
ジューシーなフルーツで蒸し暑さを吹き飛ばしたい! 気温も湿度も右肩上がりに上がっているこの時期、旬のフルーツといえば"アメリカンチェリー"。 スーパーで比較的気軽に購入できて、皮を剥いたりカットしたりする必要もないので食べる機会は案外多いフル…
この日は用事があったので一旦家に撤退。 夕方前の中途半端な時間に用が済んで、ちょっと迷いつつ思い切って浅草へ出撃しました。 やってきたのはフルーツパーラー・ゴトーさん。 平日の夕方ということで並ばずに入ることができましたが、空いている分お店の…
みなさんと両国で別れた後、ひとりでぷらぷらと門前仲町のフルータスさんへ。 寒い日だったので多少空いてるのではなどと甘い考えでしたが、お店に着くと12人待ち。 少し並んだところで「またの機会にしようかな」という気も起きたのですけど、 行列を確認し…
10月11日(火)、この日は久しぶりにツオップへ。ちょっとご無沙汰していた間に、荷物置き用の籠が新調されていたり、店員さんの制服のシャツがグレーから白に替わっていたり、結構変化があって驚きました。装いはすっかりハロウィーンに向かっている様子。こ…
10月4日(火)、この日は先日浅草でスルーしてしまったお店へリベンジすることに。というわけで開店時間の11時に合わせてフルーツパーラー・ゴトーさんにやってまいりました。時間ギリギリくらいで続々お客さんが現れてほどよく席が埋まりました。特に狙いは定…
「今日は特に食べ歩かない」と猫廼舎さんを出ましたが、同じ四谷三丁目で気になっているメニューがあったのを思い出しました。行列が出来ていることも多い人気店なので様子だけ見て行こうと思ったら、待たずにそのまま入れそうだったので吸い込まれるように…
せっかくここまで来たのでもう一軒、とフルーツパーラーフクナガさんにも立ち寄ってみました。季節的に桃とプラムという魅力的なメニューが出ていることもあってか、平日にも係らず5人ほど店前でお待ちでした。20分ほど待って店内へ。注文は決めてあったので…
8月15日(月)、今週は月曜日にツオップへ。平日とはいえ世間的にはお盆休み期間ということで、客層、客数は日曜日みたいな雰囲気。パフェのメニューが随分グイグイと手前寄りに置いてありました。おすすめ度を表した置き方なのでしょうか。うーむ、カフェタイ…
さてさて、気になっていたパフェをいただきにパティスリー・ビヤンネートルさんへ。月替わりのパフェはチェックするようにしていますが、訪問するのは1月以来2度目です。開店時間の11時は過ぎていましたが、先客はありませんでした。店頭で注文、会計を済ま…
この日は朝が早かった(夜が遅かった?)ですし、早めに切り上げられるよう近場で済ませましょう。というわけでふらっと門前仲町にやってまいりました。開店前から長蛇の列ができる人気店・・・のはずが、開店10分前に誰も並んでない・・・?「営業時間変更の…
この日は珍しく正午近くまで築地で過ごしましたが、夜の用事までかなり時間があるので一旦家に帰ることに決めていました。でもやっぱりちょっと寄り道します(笑)。やってきたのは四谷三丁目のフルーツパーラーフクナガさん。ほぼ満席でしたが、ちょうど出ら…
佐久良さんを出たら条件反射的に足は花やしき方面へ向かいます。目的地はひさご通りにあるフルーツパーラーゴトーさん。行列が出来ていて諦めて帰る日もありますが、この日はカウンターなら入れるということで待つことなく席へ案内していただけました。この…
この日は天気が荒れると聞いていたので、新松戸駅から目当てのお店まで電車で移動しようかと思っていました。が、強風の影響で電車が大幅に遅れていたので結局歩いていくことに( ̄▽ ̄)途中風が強まるわ、雨が降り始めるわ、最後は嵐になりましたが、どうにか…
続いてやってきたのは南流山のフルーツカフェ オレンジ。昨年の秋にみなさんと来て以来です。あの日も楽しかったですよねえ。お客さんはそこそこ入っていますが、いかんせんお店がかなり広いので空席が目立ちます。とはいえ寂れた感じは全くなく、開放的での…
最近読みたい本や聞きたいCDが増える一方で、マイブームとなっているブックオフ巡りをしながらふらふら四谷三丁目まで散歩。思ったよりも時間がかかりましたが、無事に夕方早めの時間に到着したので〆のコーヒーの前にフルーツパーラーフクナガさんのパフェ…
この日は新松戸から北千住で寄り道を挟みつつ代々木上原へ。気になっていたカフェを目指します。BIEN-ETRE(ビヤンネートル)。店名は「充実感」「幸福感」を意味するフランス語だそうです。種類多めのケーキの並ぶパティスリーですが、店内でいただける月替わ…