カレー
この日は珍しく夕飯を外で食べることにして、4月25日オープンしたばかりの飯田橋「トーキョーバワン」さんへ行ってみることに。 惜しまれながら先日閉店した「ダバ・インディア」さんの元店主さんが開いたお店と伺ったのですよね。 すごい盛況ぶりで行列が延…
どこかでランチでもと思って吉祥寺から散歩していましたが、西荻窪でカレー気分になったので「とら屋食堂」さんへ寄ってみることに。 昨年のゴールデンウィーク中に初訪問でスペシャルメニューをいただいたのみだったので、通常メニューのミールスが気になっ…
ランチにカレーをいただけるお弁当・お惣菜屋さん「DAITA STORE」さんへ。 現在水・木曜日は「matangi」さん、金・土曜日は「puka puka curry」さんがカレーを提供されていて、3回目となる今回は、2度目の「matangi」さんの日でした。 今週はケララ州のお料…
3度目の訪問となる「茶豆」さんへ。 メインのカレーがキーマ、チキン、ポークの3種なので、これでコンプリートです。 ポークカレー、チーズトッピング。 注文時に辛さも選ばせてもらえるのですけど、「普通」は辛くなくて、「マイルド」はそこにクリームをか…
華金だったこの日、そういえば新メニューが登場していたはずだ……と思い立って荻窪の「吉田カレー」さんへ。 リンゴラッシー。 定番メニューのバナナミルクが売り切れたということで、代わりに登場していたレアメニューにありつけました。 吉田さんが「うめぇ…
先日初訪問した「DAITA STORE」さんで、曜日違いで異なる料理人の方がカレーを提供する日に再訪問してみました。 界隈では知る人ぞ知る有名人のmatangiさんが水・木曜日に担当されているとのことだったのですよね。 この日はタミルナドゥ州のお料理だそうで…
SNSで見かけていたカレーのお店が思ったよりも近所だと気が付いたので、ひょこひょこ歩いて行ってみることに。 お店は「DAITA STORE」さん。 元はお弁当とかお惣菜のお店だったところで、カレーの料理人さんが曜日ごとに間借りのような形で営業されているよ…
日曜のお昼頃にふと時間ができたので、久々に「TAPiR(タピ)」さんのカレーを食べに行くことに。 結構席は埋まっていましたが、待たずに入ることができました。 僕の後ろには少し待っている方がいらっしゃったようです。 牡蠣豆乳と豚軟骨。 それぞれ単品の…
この日は渋谷で用事があって、お昼らしい時間はすっかり過ぎた中途半端なタイミングでお昼を食べることになったのですけど、なかなかどこも空いておらず流れ着いたのは無印良品の運営するカフェ「MUJI CAFE」でした。 以前にもプリンやチーズケーキをいただ…
「吉田カレー」さんでポテサラが提供されているということで、そんなに早い時間に伺えなかったので半ば諦め気味でしたが、仕事終わりにダメ元で行ってみることに。 するとほぼ待たずに入店できて、無事にポテサラも注文できました! 最近はめったに夜の外食…
鹿児島から戻ると、伊場さんの盟友である「吉田カレー」さんに行きたくなるので、今回も東京に戻って翌日にすぐ荻窪へ。 お昼過ぎの到着になりましたが、無事に店内に入れました。 MIX(豚、中華アチャール、ツナマヨ)。 今回はバナナミルクも一緒にお願い…
2022年の年末に久しぶりに鹿児島に行ってきました。 1軒目に伺ったのは「IVA CURRY(伊場カレー)」さん。 以前お店にお邪魔したのは2018年2月で、その年の11月にも荻窪の「吉田カレー」さんのイベントでカレーをいただきましたが、実に4年ぶりくらいになり…
2度目の笹塚のカレー屋さん「茶豆」さんへ。 初訪問のときはうっかりトッピングを注文し忘れたので宿題に残していたのですよね。 ポークカレー(4種のきのこトッピング)。 辛さは普通を選んだのでスパイシーなのは香り程度で、玉ねぎの甘みがしっかり出てい…
夜はお誘いいただいて大塚のインド料理店「カッチャルバッチャル」さんへ。 個人的には5年前に初訪問して牡蠣の白いカレーをいただいて以来となる2度目の訪問です。 ドリンクはアイスのチャイをいただきました。 辛いお料理があったときに逃げ場とできるよう…
この日は自由が丘にあるコスメブランドが運営するカフェ「SHIRO CAFE」さんへ。 人気店なので待つこともあると伺っていましたが、お昼前の中途半端な時間だったこともあってかそのまま席に案内していただけました。 フード、デザートの他、オリジナルのドリ…
お昼は予約してあった桜新町の南インド料理の名店「砂の岬」さんへ。 コロナ禍で営業形態の変遷がありましたが、現在はイートインを再開されているようです。 根強い人気でこの日も最初は予約が埋まっていたのですけど、当日の朝起きて確認し直したらキャン…
この日は初めてインド料理店「スリマンガラム」さんの祖師ヶ谷大蔵店へ。 経堂店には何度かモーニングなどでお邪魔したのですけど、2号店の祖師ヶ谷大蔵店ができたかと思うとあっという間に経堂店がクローズになってしまってこちらだけ残る形になっていたの…
この日も神保町でカレーをいただきます。 やってきたのは、前回売り切れ仕舞いで涙を飲んだ「三燈舎(SANTOSHAM)」さん。 ミールスやティファンといった南インド料理をいただけるお店です。 オーナーは「ダバインディア」出身で、同店にいた南インド出身の…
カレーの街としても名高い神田・神保町エリアで、まだカレーデビューしたことがなかったので初挑戦してみることに。 ……と思ったら思い描いていたお店が売り切れ早仕舞いしていたため、打ちひしがれながら歩いていると、そこはさすがカレーの街。 このエリア…
期間限定でモーニング営業をされている「Neki」さん。 今年は2度目の訪問ができました。 夏野菜のココナッツチキンカレー。 これは去年なかったメニューで気になっていたのですよね。 シェフの前店「Bistro ROJIURA」さんや、その系列店の「PATH」さんでもカ…
この日は久しぶりに「吉田カレー」さんへ。 土曜日ということで行列が延びてはいましたが、気長に待って無事に店内に入れました。 MIX(豚、中華アチャール)。 「吉田カレー」さんにお邪魔するときは独特のスパイスの香りを欲していることが多いですが、こ…
この日は気になっていたカレー屋さん「SAPPADU READY(サッパドゥレディ)」へ。 「練馬区立野町」ということで結構遠いところにあるイメージだったのですけど、吉祥寺から歩いて行ける場所だと気付いたのですよね。 練馬区と吉祥寺ってそういう位置関係だっ…
この日はランチで笹塚のカレー屋さん「茶豆(チャズ)」さんへ。 営業日が火木日曜で、しかも昼のみの営業ということでかなり訪問のハードルが高いのですけど、お店が開けば満席になって外にも待ち客ができるほどの盛況ぶりなのを目にして気になっていたので…
浅草から牛込神楽坂へ移動してオリジナリティ溢れるカレーのお店「TAPiR」さんへ。 割とスパンの短いれんしょくになってしまいましたが、この日はときどき提供されるスパゲティミートソースの日で何としても外したくなかったのですよね。 店内ほぼ満席でした…
久しぶりに喜多見の「beet eat」さんへ。 先日伺った際は完売に泣いたのですよね。 というわけで今回は当日ながら予約をしてから伺いました。 3回目の訪問で、初めてビリヤニの日に当たりました。 ビリヤニ、カレー、ライタで1セットです。 ぶつ切りチキンの…
コロナ禍で閉店した飲食店の中でも大きな話題となったひとつ、芝公園「クレッセント」の元シェフが駒込の地で再スタートされたと伺って馳せ参じました。 お店は「Le Lutin(ルリュタン) 磯谷」さん。 もともとあった「Le Lutin(ルリュタン) 」さんという…
神保町の「オトナリ珈琲」さんで開催されたカレーコラボイベントへ。 コラボする「オクムライスカレー」さんは東新宿「サンラサー」さんの弟子を名乗っていらっしゃるのですけど、実際「サンラサー」さんで何度かお見かけしたことがあったのですよね。 以前…
代々木八幡の「PATH」さんで、まだいただいたことのないメニューを押さえておこうと平日にふらっと。 朝イチの時間でも大行列になっていましたが、何とか1周目に滑り込めました。 メニューを見て変化がないことを確認して、決めてきたお料理を注文します。 …
5月の大型連休中に特別ミールスを提供されていた西荻窪の「とら屋食堂」さんへ。 普段からミールスを提供されているこちらのお店ですが、連休中は特別に品目の多いスペシャルメニューを出されているとのこと。 連休前半と後半でメニューを変えていたそうです…
この日は茅場町付近でカレーを食べたいなと検索して、初訪問のお店へ。 やってきたのはモダンスリランカ料理の「HOPPERS」さん。 夜はコース料理を提供されていますが、ランチはライスとカリーの定食がいただけるとのこと。 事前情報にあった通り外国人の店…