lockandgo65

美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返ってのブログ

食べ歩きの記録です。よく食べ、よく歩きます。

【広告】

ケーキ

神保町の「眞踏珈琲店」で蜂蜜檸檬のレアチーズケーキ、琥珀。

続いて「眞踏珈琲店」さんへ。 季節のレアチーズケーキは何でしょうと確認すると、未食のメニューだったのでそちらをいただくことにいたします。 蜂蜜檸檬のレアチーズケーキ。 レモンの蜂蜜漬けがのって可愛い仕上がりです。 フルーツがゼリー寄せの形での…

鎌倉の「cafe vivement dimanche(カフェヴィヴモンディモンシュ)」でムケッカ、プリンパフェ、バレル・コーヒー。

ハイキングを終え、鎌倉観光を下回った後、早めの夕飯がてら「cafe vivement dimanche(カフェヴィヴモンディモンシュ)」さんへ。 店内満席で少し待ちましたが、無事に入店。 ムケッカ。 ブラジルのココナッツミルクベースの魚介シチュー。 ライスが添えら…

茅場町の「Coin」で キャロットケーキ。

散歩して回った最後に、茅場町の複合商業施設「BANK」の地下にあるカフェ「Coin」さんへ。 以前伺った際は朝イチだったので、気になっていたキャロットケーキを注文できなかったのですよね。 コーヒーは、経堂「Raw Sugar Roast」さんの、浅煎り寄りのお豆。…

久我山の「珈琲杖」でケニア、テリーヌ・ショコラ。

続いて同じ久我山で気になったコーヒー屋さん「珈琲杖」さんへ。 15時開店ということで、お店が開く前に1度場所だけ確認しに前を通ろうと思ったのですけど、普通の民家の佇まいで看板もないので、オープンするまでお店の場所に確信が持てませんでした。 ケニ…

西荻窪の「不眠荘」でブラジル、水出し珈琲、バジルのバスクチーズケーキ。

午後の西荻窪に行ったら寄らずには帰れない「不眠荘」さんへ。 その名の通り眠らずに営業……とまではいきませんが、夜22時まで空いているので夕飯後の一服としても利用できてありがたいです。 今まで気付いていませんでしたが、入口の脇にショップカードの看…

下北沢の「胃袋にズキュン」でキャロットケーキ、アイスコーヒー。

この日はどこかでキャロットケーキをと思って、しばらくぶりに下北沢駅前の「料理と暮らし 適温」さんへ……と思ったら、系列のお店と統合して「胃袋にズキュン」という店名に変わっていました。 とはいえ改装やメニューのほとんどは以前のままの模様。 キャロ…

山梨・甲府の「NAVYespresso」でラテ、ティラミス。

少し時間があったので何か甘いものでもと思って、以前おすすめされたことのあるカフェ「NAVYespresso」さんへ。 お店はスタイリッシュなビルの3階にありました。 ラテ。 エスプレッソの色が濃く出たラテで、第一印象としてとてもかっこいいです。 グレー調の…

上石神井の「想像の雨」でブレンド(ポォ)、バスクチーズケーキ。

あまり歩き慣れないエリアですが、よさげなコーヒー屋さんがあるなあと思いながら立ち寄ってみたら想像以上によさげだったので、店内満席だったものの迷わず列に並んでお邪魔してみました。 お店は「想像の雨」さん。 印象的な青い扉から中へ入ると、グレー…

吉祥寺の「珈琲笠間」でインドネシア・バリ、無農薬人参のキャロットケーキ。

この日はネルドリップコーヒーのハシゴをすることにして、吉祥寺へ移動して「珈琲笠間」さんへ。 ちょっと狙っていたお菓子があったのですけど、残念ながら売り切れでしたので、これも巡り合わせということで、定番のキャロットケーキを何だか珍しいコーヒー…

国立競技場の「BLUE SIX COFFEE」でスパイスコーヒー、ホワイトバスクチーズケーキ、プリン。

散歩中に休憩しようと思ったタイミングでちょうど見つけた「BLUE SIX COFFEE」さんへ。 2024年1月にオープンしたばかりの新しいお店です。 予備知識ゼロで伺いましたが、bean to barのチョコレート専門店や他数店舗のカフェなどを経営する会社のお店で、こち…

護国寺の「椿山荘 ル・ジャルダン」で桜アフタヌーンティー。

ちょっと恒例みたいになりかけている椿山荘のアフタヌーンティーへ。 前回は苺とチョコレートでしたが、今回はより一層春めいて桜アフタヌーンティーです。 来年なら桜も散っているような時期なので心配していましたが、今年の東京は桜が遅かったためむしろ…

幡ヶ谷の「Equal」でいちごとデコポンのショートケーキ。

ショートケーキ気分だったので、どこか近所で買えるところは……と考え久しぶりに幡ヶ谷の「Equal」さんへ。 いちごとデコポンのショートケーキ。 いちごではないフルーツでショートケーキを出すお店は少なくありませんけど、いちご×他のフルーツという2種類の…

代官山の「イルプルーシュルラセーヌ」で紅茶のビュッシュ、さつまいものオペラ。

3月に静岡へ行った際に現地のイルプル系のお店を調べまくった結果、SNSのレコメンドが「イルプルーシュルラセーヌ」さんの常連のみなさんの投稿で埋まるようになってしまったので、我慢できずに久々の代官山に馳せ参じた次第でした。 お目当てだった大定番の…

代官山の「it COFFEE」でキャロットケーキ、カフェラテ。

先日キャロットケーキ好きの知人に教わったキャロケ(そう教わった)をいただきに、代官山の「it COFFEE」さんへ。 店内満席で少し店前の椅子に座って待ちましたが、無事に店内に入ることができました。 キャロットケーキ、カフェラテ。 カフェラテ。 ネット…

蔵前の「トロワ」でチーズテリーヌ(れもん)、いちごのティラミス。

蔵前カフェ巡りの最後にやってきたのは、大好きなカフェのひとつである「トロワ」さん。 店内満席でしばらく待ちましたが、ちょうど雨が降り出したタイミングだったので、屋根のあるところで雨宿りできた形で助かりました。 ブレンド。 この日はまだブラック…

浅草の「コーヒーカウンターニシヤ」でエスプレッソシェケラート、シュークリーム。

蔵前エリアでカフェラテ巡りということで、続いてやってきたのは「コーヒーカウンターニシヤ」さん。 最近は満席で入店まで少し待つことが多かった印象ですが、今回は運良く到着後すぐに店内へ入ることができました。 シュークリーム。 気になっていた新作の…

幡ヶ谷の「LUG Hatagaya」でタルトタタン。

買い物でたくさん歩き回った後、帰宅する前にひと休みしましょうと幡ヶ谷「LUG Hatagaya」さんへ。 タルトタタン。 ちょっと前に登場してから気になっていたメニュー。 季節的に終わっているかもとも思われましたが、無事にありつけました。 1つのタルトタタ…

神保町の「オトナリ珈琲」でキャロットケーキ、エスプレッソトニック。

「オトナリ珈琲」さんのキャロットケーキが食べたくて、神保町へ。 店内ほぼ満席でしたが、カウンターの端に1席空いていたのでそのまま着席できました。 キャロットケーキ、エスプレッソトニック。 月替わりでロースターを替えるドリップコーヒーにも惹かれ…

虎ノ門の「草枕」でパナマ・ゲイシャ(中浅煎)、チーズケーキ。

もう別の飲み物!というくらいジャンルの違うコーヒー屋さんをハシゴしてきましたが、最後は久しぶりの虎ノ門「草枕」さんに移動して〆ることに。 日曜日が定休日で、個人的に最近土曜に時間を使えない日が多かったのでなかなか伺えずにいたのですよね。 パ…

中野新橋の「深煎専科サイ」でブレンド(五葉・重め)、バナナケーキ。

2度目の中野新橋「深煎専科サイ」さんへ。 「周波数」さんと親交のあるという店主さんの深煎りコーヒーと、雰囲気の美しい店内を堪能できるお店です。 ブレンド(五葉・重め)。 重めと明るめから選ぶことのできるブレンドメニュー。 大坊さんの系譜のお店で…

有楽町の「カフェ&ブックス ビブリオテーク」で"マムアンちゃん"クッキーのルビーチョコパンケーキ いちごソース、くるみとレーズンのキャロットケーキ。

この日は朝から新宿で映画を観た後、気になるパンケーキのメニューがあったため有楽町へ移動して「カフェ&ブックス ビブリオテーク」さんへ。 予約席も合わせると満席近い席の埋まり方でしたが、ほぼ待たずに入店できました。 "マムアンちゃん"クッキーのル…

西荻窪の「不眠荘」でピスタチオのフラン、コーヒー(中国)。

せっかく西荻窪に来たので、コーヒーも飲んで帰りましょうということで、夜も営業している「不眠荘」さんへ。 店名といい、照明を落とした雰囲気といい、夜の似合うお店に感じています。 店内は撮影禁止なので、今回も看板の写真のみで。 コーヒーは中国、お…

錦糸町の「you.ta coffee」でバスクチーズケーキ、ブラジル(深煎り)。

少し前に墨田区界隈を散歩していて見つけた自家焙煎コーヒーとバスクチーズケーキを提供するお店「you.ta coffee」さんへ。 「ワイン処 葡楽」さんの店舗を間借りして、日・月曜に営業されているようです。 ブラジル(深煎り)、バスクチーズケーキ。 店主さ…

某所の「沙庭(しゃば)」でプリン、林檎とアールグレイのタルト、コーヒー。

よく通る道沿いにひっそり立っている看板がずっと気になっていたのですけど、検索したら住所非公開で予約限定のカフェだと判明したので、早速伺ってみることにしました。 予約の時間になってインターホンを鳴らすと、意外にも若い男性の店主さんが出てきて、…

護国寺の「椿山荘 ル・ジャルダン」でストロベリー&チョコレートアフタヌーンティー。

苺の季節の椿山荘のアフタヌーンティーに行きたいな〜と思っていたものの、予約が先まで埋まっていて半ば諦めていましたが、まめにチェックしていたらキャンセルが出たのか空席を発見してすかさず予約! 2度目の椿山荘のアフタヌーンティーをいただく機会に…

吉祥寺の「珈琲笠間」でグァテマラ、小豆といちごのベイクドタルト。

用事まで少し時間があったので、「珈琲笠間」さんにも寄ってコーヒーをいただくことにしました。 ちょっと遅れましたが、年が明けて初めての訪問です。 コーヒーはグァテマラ。 ちょっとスパイシーな感覚のある香り。 ビターで重い味わいながら、余韻を引き…

銀座の「カフェーパウリスタ」でパウリスタオールド、ザッハトルテ。

さらに同じ銀座のカフェをハシゴすることにして、「カフェーパウリスタ」さんへ。 老舗の名店ですが、初訪問です。 銀座にあるこのお店でブラジルコーヒーを飲むことをもって「銀ブラ」と呼ぶという説が1990年代から囁かれていたようですが、近年は根拠に乏…

銀座の「銀座ウエスト」でシュークリーム(ハーフ&ハーフ)、抹茶のシフォンケーキ。

「銀座ウエスト」さんで、元日に発生した令和6年能登半島地震への寄付を目的にしたチャリティー企画が行われていると知って早速行ってみることに。 シュークリーム(クリームパフ、エクレアを含む)を1つ購入するごとに50円が寄付されるそう。 整理券を取っ…

山梨県・小淵沢の「雨の日の虹 珈琲 雨待ち」で水面(イルガチェフ)、甘露(マンデリン)、egg cake。

この日は日中に時間ができたので、少し遠出して小淵沢にある「雨の日の虹 珈琲 雨待ち」さんへ。 以前は甲府にお店があって、行こう行こうと後回しにしているうちに移転されてしまい、いつか必ず足を延ばしたいと思っていたのですよね。 駅から美しく連なる…

西荻窪の「アテスウェイ」でマロンポワール、カネルポンム。

せっかく西荻窪に来たのだから何か甘いものでも…‥と思って、この日は持ち帰りでいただくことにして久しぶりに「アテスウェイ」さんへ。 それなりに店内混み合っていましたが、ほぼほぼ待つことなく注文、購入することができました。 マロンポワール。 カネル…

【広告】