lockandgo65

美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返ってのブログ

食べ歩きの記録です。よく食べ、よく歩きます。

【広告】

和食

豊洲の「米花」で天重、根菜ときのこの煮物。

週末になったので豊洲市場に買い物へ。 やっちゃ場で買い物をした後は、朝ごはんをいただくべく「米花」さんに伺います。 まずは大皿で根菜ときのこの煮物。 「米花」さんらしいダイナミックな野菜のカットで、それぞれの野菜、きのこの力強い歯応えと味わい…

甲府の「手打ちうどん なべ」で冷やし肉たぬき。

この週末は長野方面に遠征する用事があったので、途中腹ごしらえで山梨県は甲府の「手打ちうどん なべ」さんで吉田のうどんをいただくことに。 遅い時間に伺うことが多くて、トッピングのお肉が終了していることも多かったですが、今回は残っていました。 冷…

代々木上原の「MISOYA.tokyo」で一汁一菜 焼きおにぎり定食(麦味噌のお味噌汁、鯖の塩麹漬け焼き、豚肉の味噌漬け)。

代々木上原でおにぎりモーニングを出されていて気になっていた「MISOYA.tokyo」さんへ。 もとは「フニクラ」さんを間借りする形でモーニング営業していたのが、独り立ちしてオープンされたという情報を見て行ってみたらやっていなくて、その後本当にオープン…

香川・高松空港の「はやし家製麺所」で肉ぶっかけ(温)。

帰りの高松空港で最後のうどんをいただくことにして「はやし家製麺所」さんへ。 香川で3杯冷やかけを食べるという目標は達成済みだったので、ここはちょっと欲を出すことにしました。 肉ぶっかけ(温)。 ずっと冷やかけを食べてきたので、とても豪華に見え…

香川・高松の「さか枝うどん」で冷やかけ、げそ天、肉うどん。

この日も朝から天気は冴えなかったので、高松駅前の「日本一長い」とされるアーケード街を散歩して過ごすことに。 まあまあの距離を歩いたので、腹ごしらえをしましょうということで選んだお店はやはりうどん。 県内に5店舗を構える「さか枝うどん」の南新町…

香川・高松の「うどん職人さぬき麺之介」で冷やかけ、カレーうどん(チーズトッピング)、穴子天(瀬戸内産)。

「一鶴」さんの後にもうひとうどんも考えましたが、気になっていたいくつかのお店が台風の影響を懸念して臨時休業されていたので早めにホテルに帰って過ごし、翌朝に賭けることに。 ということで晴れた朝は「うどん職人さぬき麺之介」さんで朝うどんをいただ…

香川・高松の「骨付鳥 一鶴 高松店」で骨付鳥(おやどり、ひなどり)、とりめし、サラダ。

雨が強まりそうでギリギリ保ったので、夕飯は無事に予定していた「骨付鳥 一鶴 高松店」さんへ。 混み合っていましたが、待たずに案内していただけました。 香川名物にもなっている骨付鳥のお店で、地元の方曰く「骨付鳥」ではなく「一鶴の骨付鳥」がソウル…

香川・高松の「手打十段うどんバカ一代」で釜バター、冷やかけ+きつね。

夏の終わりに香川でうどん屋さん巡りをすることに。 台風の影響で実現が危ぶまれましたが、何とか四国に乗り込むことができました。 まずは香川のうどん屋さんを調べると軒並み人気No. 1と記載のあった「手打十段うどんバカ一代」さんへ。 釜バター。 釜揚げ…

新宿の「うどん慎」で冷やかけ、とうもろこし天、かしわ天。

この日も都内でうどん屋さんへ、ということで新宿「うどん慎」さんに行ってみることに。 以前から人気店ではありましたが、近年はインバウンドのお客さんも殺到しているようです。 かなり待ち時間は長くなりますが、整理券を取ってお店から離れて待つことが…

築地の「東都グリル」で新さんま塩焼き、ヤリイカと里芋の煮物。

豊洲からの帰り道に築地を通りかかった際、タイミングよく知り合いから「東都グリル」さんにいるという連絡が入ったので寄り道していくことに。 店内で無事に合流できて、久しぶりかつ突発的な訪問なのでよくメニューを吟味して注文を決めました。 ヤリイカ…

代々木上原の「酒処小林」でとろける豚角煮定食、唐揚げと茄子の揚げ浸し定食、だし巻き玉子。

この日は、代々木上原でよく通りかかるところに出ているメニュー看板がずっと気になっていた「酒処小林」さんへ。 開店前から結構並んでいて、1巡目か2巡目で入れるかなと踏んで待っていたら、開店のタイミングは予約で埋まっているようで、その後もちらほら…

神保町の「丸香」でむじなうどん、ちくわ天(鯛ちくわ)。

少し先に讃岐うどんの本場へ行くことになったので、都内のお店にいくつか伺って予習しておきましょうということでこの日は神保町「丸香」さんへ。 閉店間際の時間で10人以上の列ができていて、「この辺りで麺が終了します」と言われた"この辺り"にいたのでド…

新宿御苑前の「切麦や 甚六」でぎばさ冷かけうどん、夏魚の天ぷら(いわし、きす)。

ゆらゆらとあちこちを歩き回った1日でしたが、最後は新宿に流れ着いて夕飯をいただくことにしておうどん屋さんの「切麦や 甚六」さんへ。 ミシュランガイド東京のビブグルマンに選ばれていることもあってかインバウンドにバレているお店のようで、整理券を取…

中目黒の「土山人」で卵とじそば。

この日は両親とご飯を食べることになって、そういえば最近「ここは両親とかと来るとよさそうだな」と感じたのを思い出して中目黒の「土山人」さんへ。 雨の中歩いて、店前でまあまあの時間待つことになってしまったのでちょっと申し訳なさはありつつ、雰囲気…

大塚の「ぼんご」で豚キムチ+納豆、ホッキサラダ+高菜、スタミナ焼肉+たくあんキムチ、すじこ、肉そぼろ+卵黄醤油づけ、味噌にぎり+山ごぼう。

モロッコ旅行を終えて、日本っぽいものを食べたい気分が高まっていたのでここぞとばかりに大塚の人気おにぎり店「ぼんご」さんへ行ってみることに。 お昼はだいぶ過ぎた中途半端な時間でしたが、それでも行列ができていて1時間くらい並んで待ちました。 無事…

中目黒の「土山人」で冷やかけすだち蕎麦、からすみ蕎麦、かき揚げ天ぷら。

東横線沿線を散歩しようということで、お昼ご飯は中目黒のお蕎麦屋さん「土山人」さんへ。 本店は兵庫県の芦屋にあるお店で、こちらは暖簾分け。 本店の店主さんは東京で修業した方のようですが、出身者のお店も多くは関西方面にあるみたいです。 冷やかけす…

甲府の「手打ちうどん なべ」で肉うどん。

翌日のお昼ご飯は吉田のうどんをいただきに「手打ちうどん なべ」さんへ。 個人的にこの数年吉田のうどんを食べる機会が増えているのですけど、1番訪問回数が多いのがこちらのお店です。 肉うどん。 少し遅めの時間になるとお肉が切れてしまうこともあるよう…

豊洲の「天房」で稚鮎、アジ、たけのこ、長芋。

土曜日になって、朝はおなじみ豊洲市場へ。 青果棟で買い物をした後、気になるメニューが目に留まったので今回はちょっと久しぶりに「天房」さんに伺うことにしました。 というわけでアラカルトであれこれ注文します。 たけのこ。 天ぷらにしてはかなり歯応…

笹塚の「石臼挽き手打蕎麦 蒼凛」でカレー南蛮蕎麦、鴨汁せいろ。

お蕎麦にハマっているので、初訪問のお店に行ってみましょうということで笹塚「石臼挽き手打蕎麦 蒼凛」さんへ。 この日はランチタイムはすっかり過ぎて、かなり気温も上がった中でしたが、行列ができていて少し待ちました。 カレー南蛮蕎麦。 名物メニュー…

鎌倉の「手打ちそば処 鎌倉武士」でかも十割そば、レモン切り。

この日はどこか近場でハイキングでも、ということで北鎌倉から出発して山道を抜けて鎌倉の向こう側に出るコースへ。 時間的にお昼を食べたくなったので、途中の出口で一旦山を出て近くのお蕎麦屋さん「手打ちそば処 鎌倉武士」さんにお邪魔しました。 「ぶし…

豊洲の「天房」でサクラマス天、レンコン天、クジラカレー(ミニ)。

この日の朝は少し出遅れたな〜と思いながら市場に着きましたが、やっちゃ場に向かう道すがら「天房」さんの黒板を見ると魅力的なメニューが目に入りました。 買い物を終えて再び通りかかったとき、空席のあるのが見えたので、これを逃す手はないとお邪魔して…

渋谷の「d47食堂」で長崎定食 松浦漁港のアジフライ、カスタードプリン。

用事は渋谷ヒカリエだったので、お昼ご飯はヒカリエ内でいただくことに。 お店は以前から気になっていた「d47食堂」さんにしました。 D&DEPARTMENTという会社が手がける各都道府県をフィーチャー観光ガイドを作る取り組みの一環で、ヒカリエの中に各地の魅力…

渋谷の「金のおにぎりと天白のかつお出汁 かつおとぼんた」でかつおとぼんたのあさごはん・おにぎり(生たらこチーズ、サンマのしぐれ煮)とお惣菜。

この日は午前中から渋谷で用事があったので、どこかで朝ごはんを…‥と思って歩き回った後、渋谷ストリームの「金のおにぎりと天白のかつお出汁 かつおとぼんた」さんへ。 店内がちょうど満席で、外国人のお客さんが多いタイミングだったこともあってか回転が…

河口湖の「はちまんうどん」で肉うどん、きんぴら。

この日は河口湖でハードめに運動した後、お昼ご飯をモリモリいただきに吉田のうどんのおみせ「はちまんうどん」さんへ。 階段を上ったところから入るのかと思いきや、ぐるっと回った裏側にある温泉施設みたいな雰囲気の入口がありました。 肉うどん、きんぴ…

豊洲の「天房」でアカアシエビ、アカハゼ、大羽イワシ。

続いて気になるメニューの多そうだった7天房」さんにも寄っていくことに。 満席で少し行列ができていたので、少し待ちました。 アカアシエビ、アカハゼ、大羽イワシ。 それほど「天房」さん歴の深くない身ではありますが、初めて見るメニューばかりでテンシ…

浅草の「MISOJYU」で朝ごはんセット(おにぎり、小鉢追加)(しお、しゃけ)。

この日は浅草で朝ごはんを食べようと某店に伺ったらモーニング営業をしていなかったので、諦めて帰ろうかとも思ったのですけど、せっかく来たのだからということで未訪問だった「MISOJYU」さんへお邪魔することに。 すごく行列が伸びているイメージでしたが…

築地の「きつね屋」で牛丼、ホルモン丼。

この日は久しぶりに築地「きつね屋」さんへ。 土曜は数十人という行列の延びる人気店になっているので、今回は安全策をとって平日朝に伺いました。 おかげで10人待ち程度でお食事にありつくことができました。 牛丼。 牛肉はピロピロの薄切りで、脂多め。 味…

豊洲の「天房」でニタリクジラ刺身、天ぷら(銀宝、ハモ、みょうが、車海老)。

というわけでゲストをお迎えして、少し買い物して回った後は朝ご飯をいただくべく青果棟の「天房」さんへ。 少しだけ待ちましたが、空いていた席の机の上を片付けた程度ですぐ店内へ。 ニタリクジラ刺身。 去年くらいから出始めたメニューだと思いますが、す…

笹塚の「鳥屋花」で鶏味噌煮込み、焼き鳥(ささみ、むね、すね、もも、そり、さえずり(食道)、せせり、いた(内腿)つくね)。

この日はどこかで焼き鳥でも……ということで、お店の前を通りかかって気になっていた笹塚の「鳥屋花」さんへ。 ほぼ席は埋まっていましたが、カウンターに空きがあったのでそのまま案内していただけました。 鶏味噌煮込み。 熱々の土鍋での提供です。 鶏肉は…

豊洲の「天房」でちあゆ天、ふきのとう天、ギンポ天。

「米花」さんを出た後、やっちゃ場へ買い物に行こうと思ったところで、青果棟の天ぷら屋さん「天房」さんに空席があるのに気付きました。 ちらっとホワイトボードに目をやると春らしいメニューも並んでいたので、考える間もなく吸い込まれるように店内へ入り…

【広告】