lockandgo65

美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返ってのブログ

食べ歩きの記録です。よく食べ、よく歩きます。

【広告】

パン

日暮里の「think」でカンパーニュ・フリュイ・サングリア(白)、カヌレ。

2度目の日暮里「think」さんへ。 この日は人へのお土産を買いに来たのですけど、ついでに前回気になった商品を自宅用にも買って帰ります。 カンパーニュ・フリュイ・サングリア(白)。 カンパーニュ生地にワイン漬けしたドライフルーツやナッツを混ぜ込んだ…

代々木八幡の「365日」で黒糖ハニートースト、白こしあん×あんぱん、ソンプルサン、セイグル40、365日×食パン。

朝ご飯用のパンのストックを切らしてしまったので、仕事前にささっと代々木八幡「365日」さんへ。 こちらは朝7時から文字通り365日営業されているので、日常使いのパン屋さんとしてとても助かる存在なのですよね。 黒糖ハニートースト。 黒糖なのかハニーな…

日暮里の「think」でカルダモンロール、カンパーニュ・フリュイ・サングリア(赤)、カンパーニュ。

SNSで絶賛されていたニューオープンのパン屋さんへ。 上野と日暮里の間くらいの場所にある「think」さんは「Vaner(ヴァーネル)」さんの跡地にできたお店で、"上野桜木あたり"にあるとは聞いて「ざっくりだな」と思っていましたが、お店の入っている複合施設…

人形町の「Parklet」でオムレツサンドイッチ(オーボンヴュータンのハム、アボカドトッピング)、アボカドデュッカトースト(チリオイル追加)。

人形町付近でモーニングを食べましょうということで、2度目の「Parklet」さんへ。 10名ほどの行列が出来ていましたが、半分以上は海外からのお客さんだったように思います。 最近こういう日本的なわけではないお店にいらっしゃる海外の方が増えたような気が…

代々木八幡の「PATH」でフレンチトースト。

先日復活したフレンチトーストを食べに来て売り切れで撃沈した代々木八幡「PATH」さんへ。 今回も先頭とはいかなかったものの、1巡目に入ることができたので無事にリベンジ成功となりました。 アイスコーヒー。 朝でも運動すると汗ばむ陽気になってまいりま…

東京ディズニーシーの「ニューヨーク・デリ」でソーセージとマッケンチーズグラタンのサンド、マイルハイ・デリ・サンド、ニューヨークチーズケーキ。

この日は朝からディズニーシーへ。 2019年に来て以来なので4年ぶりくらいになります。 何かと体力勝負になる1日を迎えるにあたって、まずは軽く腹ごしらえをということで「ニューヨーク・デリ」さんで朝ごはんをいただくことに。 ソーセージとマッケンチーズ…

江戸川橋の「関口フランスパン店」でチーズキーマカレー。

江戸川橋付近で軽食をとることになり、気軽に利用できそうだった「関口フランスパン店」さんへ。 学校給食用のパン製造を請け負っていた時代もあるという、規模の大きめな老舗パン店。 以前カレーパンを食べに来た10年近く前もすでに老舗の風格でしたが、未…

幡ヶ谷の「steppin'」でクロワッサン、カヌレ、エンガディナー、さつまいもと新玉ねぎのフォカッチャ。

日曜にランニングがてらモーニング用のパンを買ってくることに。 お店は、早朝から営業しているところということで、幡ヶ谷の「steppin'」さんに決めました。 営業時間はお店のSNSで「8時頃〜」となっていて、8時すぎにお店に着きましたがこの日は8時半オー…

富ヶ谷の「ル・シァレ」で木の下珈琲のカフェオレ、気まぐれ珈琲のお供。

この日は「木の下珈琲」さんがコーヒーを淹れていらっしゃると聞いて、「ル・シァレ」さんへ。 ↓「木の下珈琲」さんの話はこちら 代々木上原の「珈琲木の下」で2種類のネルドリップ飲み比べ(寒月)、干し柿。 - 美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返…

護国寺の「椿山荘 ル・ジャルダン」でル・ジャルダンのサンドウィッチセレクション、苺のタルト。

この日はお昼をすっかり過ぎた時間にホテル椿山荘で軽くランチを食べることになったので、アフタヌーンティーで混み合う人気のラウンジ「ル・ジャルダン」さんへ。 当然予約はいっぱいのようでしたが、空席があったので入ることができました。 ル・ジャルダ…

馬喰横山の「bouquet」でチーズトースト、フレッシュ苺のフレンチトースト、クラムチャウダー。

2度目の馬喰横山「bouquet」さんへ。 近くにあるベーカリー「beaver bread」さんの姉妹店であるカフェです。 今回もモーニングでの訪問。 チーズトースト。 チェダーチーズ系の濃い黄色が目を引くチーズトーストです。 パンはハードトーストでしょうか。 ク…

富ヶ谷の「ル・シァレ」でトーストセット、木の実のケーキ。

お昼には家に戻りたかったこの日、徒歩圏内でゆっくりモーニングできればと思って富ヶ谷の「ルヴァン」さんへ。 併設するカフェ「ルシァレ」さんに店内に空席があったのでそのまま着席できました。 ストーブ前の席でホカホカです。 ちょっとメニューが変わっ…

馬喰横山の「bouquet(ブーケ)」で焼きりんごトースト、おまかせサラダ。

東日本橋で人気のパン屋さん「BEAVER BREAD(ビーバーブレッド)」さんが、お店の近所にオープンさせた姉妹店のカフェへ行ってみることに。 ランチは予約制のようですが、モーニングはふらっと空いた席に入ることができました。 メニュー豊富で悩ましいとこ…

桜新町の「OGAWA COFFEE LABORATORY(オガワコーヒーラボラトリー)」で炭焼きバタートースト&ホームメイド蜂蜜レモン添え、BLOOM/Flower。

ランチのお店を予約していた桜新町に移動して、少し時間に余裕があったので未訪だったコーヒー屋さんに立ち寄ります。 お店は「OGAWA COFFEE LABORATORY(オガワコーヒーラボラトリー)」さん。 京都のお店ですが、下北沢とこちらにもお店を出されているので…

築地の「Tsukiji Pepper's Cafe(築地ペッパーズカフェ)」でチーズペッパートースト。

日曜の築地で朝ごはんでも…と思って、じわじわ賑わい出している場外市場へ。 早朝から営業しているお店は案外多くはありませんが、未訪だった「Tsukiji Pepper's Cafe(築地ペッパーズカフェ)」さんが開いていたのでお邪魔させていただきます。 モーニング…

練馬春日町の「コンビニエンスストア髙橋」でパンとデリのプレート(フムス、ファラフェル、クスクスのサラダ他)、ラテマキアート。

気になっていた"モーニング"のプレートをいただくべく練馬春日町へ。 お店は「コンビニエンスストア髙橋」さん。 同じ練馬区にある「パーラー江古田」出身の店主さんが開いたお店で、ジャンルにとらわれないといった趣旨で「コンビニエンスストア」と名付け…

高円寺の「itoma morning and night」で栗のクリームスープ 秋フルーツジャムのパン、カリフラワーとバターナッツのポタージュ ツナサンド。

日曜定休で行かれずにいた高円寺の「itoma morning and night」さんが、珍しく日曜営業されると聞きつけてすかさず行ってまいりました。 準備の時間だけ少し待ちましたが、空席があったのでそのまま店内へ。 ドリンクを2種類選べるシステムだったので、オレ…

人形町の「Parklet bakery(パークレットベーカリー)」でアボカドデュッカトースト、スイカとトマトの冷たいスープ。

気になっていたアボカドトーストをいただきに人形町へ。 アボカドトーストって意外とお店ごとに個性があって、あちこち気になっているのですよね。 お店は公園に面した複合施設「ソイル日本橋」の1階にある「Parklet bakery(パークレットベーカリー)」さん…

代々木上原の「シガニー ベイク&コーヒー」でランチA(コロネーションチキン、鮭ときんぴらのサンド)、バスク風チーズケーキ。

ランチを食べられないままお昼過ぎになってしまったので、通しで営業しているカフェなぞ……と考えて、気になっていたイギリスっぽい焼き菓子やお料理をいただける「シガニー ベイク&コーヒー」さんへ。 このエリアのカフェは8時くらいのモーニングに来ること…

富ヶ谷の「ル・シァレ」で本日のプレート、かき氷(てんさい糖シロップ)。

モーニングとランチの間くらいの時間で「ル・ヴァン」さんの併設カフェ「ル・シァレ」さんへ。 店頭に夏限定のかき氷の用意があることを示すのぼりが出ていて、これは!と思ってスルスルと入ってしまったのですよね。 まずは本日のプレートのパンとスープ。 …

渋谷・MIYASHITA PARKの「パンとエスプレッソとまちあわせ」でまちあわせのクロックマダム、鉄板チーズオムレツ、ムートーストセット、アイスカプチーノ他。

この日は渋谷の商業施設MIYASHITA PARK内にある「パンとエスプレッソとまちあわせ」さんへ。 表参道の人気パン店「パンとエスプレッソと」さんの支店ですね。 ホームページで見ると「のれんわけ」という扱いになっていて、経営元は別のようです。 まあいっか…

幡ヶ谷の「パンと焼き菓子と朝 steppin'(ステッピン)」でカヌレ。

幡ヶ谷で「Cyōdo」さんに伺った際、隣の「パンと焼き菓子と朝 steppin'(ステッピン)」さんで気になっていた商品が残っているのが見えたので、ちょこっと寄っていくことに。 朝から営業していてお昼には売り切れるようなイメージがあったので、お昼をだいぶ回…

千駄ヶ谷の「GOOD MORNING CAFE NOWADAYS」でボロネーゼと3種のチーズのホットサンド。

この日は朝から用事があって千駄ヶ谷方面へ行ったので、このエリアでチェックしてあったお店でモーニングをいただきます。 というわけでやってきたのは「GOOD MORNING CAFE NOWADAYS」さん。 都内に複数店舗を構えるGMC(と公式HPでは略しています)ですが、…

笹塚の「オパン」でオパンのミルクフランス、オパンのホットドッグ、カレーパン、キャロットケーキ。

この日はランチにフランス料理を予定していたので、朝は軽めに気になっていたパン屋さんにお邪魔することにします。 オパンのミルクフランス。 1人2つまでという購入個数制限のついた人気商品。 軽めの食感のシンプルなバゲットにたっぷりミルククリームがサ…

富ヶ谷の「ルヴァン」でパンドミ。

4月から販売しているパンドミを買いに「ルヴァン」さんへ。 ここ最近は見かけなかった記憶があるのですけど、お店の公式インスタで販売が告知されていたのですよね。 パンドミ。 こちらのお店で言うと、近いパンにイングリッシュローフというのがありますが…

幡ヶ谷の「パンと焼き菓子と朝 steppin'(ステッピン)」でエンガディナー、クロワッサン、ニブビスケット、メープルビスケット、カンパーニュ。

先日伺った「Cyodo」さんの隣にパン屋さんがオープンしたということで、ふらっとお邪魔してみました。お店は「パンと焼き菓子と朝 steppin'(ステッピン)」さん。SNSで見かけた情報によると店主さんは六本木の「ラトリエデュパン」さんで働かれていたそう。…

代々木八幡の「PATH」で白インゲン豆とバジルのスープ 自家製チャバタ付き、パンオショコラブラン。

引越し翌日のこの日。朝は景気づけに東京モーニングだ〜!と、積み上げられた大量の段ボール箱から現実逃避して代々木八幡に繰り出しました。やってきたのは「PATH」さん。しばらくぶりに先日訪れた際に、あれもこれも気になるな……と狙いを定めていたのです…

幡ヶ谷の「パドラーズコーヒー」でホットドッグ、キャロットケーキ、本日のコーヒー(エチオピア)。

ちょっとぶりに幡ヶ谷の「パドラーズコーヒー」さんへ。前回はコーヒーだけいただいたので、フードやお菓子もいただきたいなと思っていたのですよね。朝の光が入る気持ちのいいカウンターに、鮮やかな黄色い花。コーヒー好きが集まる人気店ではありますが、…

代々木八幡の「path」でサルシッチャのクリーム煮込み 自家製スコーン付き、クロワッサン、フィナンシェ。

この日はモーニングの大人気店である代々木八幡の「path」さんへ。こちらのお店はクロワッサンも有名なのですけど、ちょっと油断した時間に伺うといつも売り切れていていただいたことがなかったのですよね。 というわけでいっそのこと朝イチでモーニングも…

船堀の「チェスト船堀」でカルボナーラ、ざらめバター、パンドミ(はるゆたか)、いちじくのカンパーニュ(ミナミノカオリ)、ぶどうのカンパーニュ(春よ恋)、くるみのカンパーニュ(ノアミッシュ)。

というわけで「バンゲラズ スパイスラボ」さんの後は、メインの目的だった「チェスト船堀」さんへお邪魔してパンを買って帰ります。 7割くらいのメニューは押さえてお気に入りのパンも何となく決まってきたところではありますが、未食の商品も堅実に押さえて…

【広告】