米花
お店の方のツイートで、あるお魚を「一夜干し」にしている様子が投稿されていて楽しみに伺ったこの日。 まずはやりいか煮が登場しました。 やりいかって煮ると驚くほどに縮みますけど、これは元はかなりの大きさだったのではないかと見受けられるサイズ感で…
この日も少し買い物をしたあと、「米花」さんへ。 ご挨拶しながら正面奥の席へと進みます。 先客はお2人。 まずは大皿で何らかのクリーム煮。 ごろごろとボリューミーなカリフラワーが目を奪います。 他にベーコン、ホタテもたっぷり。 カリフラワーはマヨネ…
年内最後の「米花」さんへ。 この日はお客さんがはけたタイミングだったようで先客はなし。 店内ではJさんがやや大きめの音量で映画をご覧になっていました。 厚揚げとさつま揚げの煮物。 「おでん」と呼んでもいいのかもしれません。 厚揚げは、カラオケの…
手がかじかむ寒さになってきましたが、暖を求めて豊洲の「米花」さんへ。 お店に入るといつもの皆さんがいらっしゃいます。 珍しく受け皿を持って運ばれてきた熱々の丼。 「熱いから触っちゃダメだよ!200℃あるからな!」 とのこと。 続いて大皿。 後に続く…
さて、この日も朝は豊洲市場の「米花」さんへ。 すっかり人気のまばらになった市場ですが、今回はお久しぶりの方にお会いできて楽しい朝に。 最近見た映画の話など聞きつつ、お料理を待ちます。 ローズマリーの香るローストチキンにトマトソース。 かなり厚…
この日も例によって豊洲市場の「米花」さんへ。 今まで小型のモニターはありましたが、この度購入されたやや大型のテレビが設置されていました。 お得なお買い物をされたということで、経緯を伺います。 テレビの説明をのんびり聞いている間に、厨房からどん…
この日はいつも通り「米花」さんに伺うと、Jさんがスマホの調子が悪いということで話を聞いて調整しつつお料理を待ちます。 幸いサクッと直ったところで料理が揃いました。 もはやデフォルトとなった大皿2皿です。 鶏ネギ豆腐。 正肉につくね、豆腐にネギ、…
この日も朝ごはんは「米花」さんへ。 着席して近況報告などしつつお料理を待ちます。 妙に暖かい朝だったので、いきなりお茶をぐびぐびいただきます。 まず大皿でお惣菜盛り合わせ。 この手のメニューは最近だと土曜日に提供されることが多いイメージがあり…
この週も週末は豊洲市場「米花」さんへ。 お久しぶりの常連さん方に挨拶しつつ、壁際の席へ着席します。 まずは2品盛り合わせの大皿が登場。 最近定番になりつつある鰯つみれですが、この日は揚げて肉団子風の仕上がり。 これ、揚げの香りがめちゃめちゃよか…
朝から冷えていたこの日も市場へ。 このところ賑わっているタイミングでお邪魔していた「米花」さんでしたが、今回はちょうどお客さんが引けたところで、ひとりで貸切状態でした。 まずは2皿。 野菜とタンパク質とバランスのよい感じ。 最近の定番になってい…
この日は最近では比較的早い時間にお店に着くと、久しぶりのみなさんとご一緒することができました。 早めの行動は大事。 広いお店を広く使って着席。 まずは昆布巻き。 「米花」さんではお正月の前後などに登場する人気メニューのひとつですが、いつになく…
この日は「米花」さんに入ると、「今日はすげーからね、ちょっと待ってね」と期待感を煽られましたが、とりあえず着席。 しばらく待っていると…、 オコゼ唐揚げ。 カッコイイのが出てきました。 「ゴジラみたいでしょ!」とのこと。 奥にもう1尾隠れていて、…
ちょっと出遅れた朝で、お昼から予定があったので長くは滞在できなかったのですけど、一応金曜日なのでササッと市場へ。 到着するなりまず一人、続いてあっちでも一人とお久しぶりな方にもご挨拶できて、無理矢理やってきた甲斐がありました。 「米花」さん…
予定が詰まっていて速足気味に市場を回ってきたこの日も、朝ごはんは「米花」さんへ。 お久しぶりの方と挨拶したりするなどできて、予定にねじ込んで伺った甲斐がありました。 お茶はジャスミン的な香りが強め。 メインかと思いましたが、後々に副菜だと判明…
この週も週末はまず豊洲市場の「米花」さんからスタート。 「今日のメインはすげえよ~」と期待を煽られながら、まずは副菜が登場します。 キャベツ炒め。 シンプルなお料理ですけど、たけのこ、玉ねぎ、そしてベーコンを一緒に炒めてあって食感、味わいとも…
この日はお昼に用事があったので、市場ではサクサクと過ごします。 というわけで、サクサクと朝イチの買い物を済ませてサクサクと「米花」さんへ。 サクサクお料理が登場。 まずは茄子とかぼちゃのそぼろ餡かけ。 茄子は揚げでかぼちゃは蒸しかな。 餡かけは…
この朝も「米花」さんへ。 伺う前にお店のSNSで豪勢なまぐろの写真があがっていましたが、今日の献立は果たして…と思いながら着席します。 この夏の定番だった茄子と万願寺唐辛子の炒めもの。 そしてお新香は浅めの漬かり具合のキュウリ。 「米花」さんは季…
この日は久しぶりにすっかり寝坊してしまいましたが、ややズレた時間ながらいつも通りのコースで「米花」さんで朝ごはんをいただきます。 まずはお野菜料理が大皿に山盛りで登場。 手前が茄子味噌。 練り胡麻が使われていそうで、マイルドかと思わせて唐辛子…
秋めいたかと思いきややっぱり暑かったこの日。 何だかんだいってやっぱり朝ごはんは豊洲市場の「米花」さんへ。 ドドッとお皿が揃います。 まずは前週も登場したお店の定番身欠きにしん煮。 今回は茄子と万願寺唐辛子を一緒に炊いてあります。 野菜に移った…
8月も末になったこの日、週末は「米花」さんへ。 前日は健康診断だった関係で食事量が控えめだったので、モチベーションが高まっていたのですよね。 これはなかなか食べ出のありそうな2皿が出てきました。 最近定番の銀ダラ西京焼きと、久しぶりに登場した身…
この日も灼熱のような朝でしたが、元気に市場へ。 いつもの順路で「米花」さんで朝ごはんをいただきます。 そうめん南瓜と茄子・小松菜のおひたし。 夏っぽいお野菜料理が2皿登場です。 茄子の調理が分からなかったのですけど、小松菜と合わせて「おひたし」…
8月に入って気温が上がりっぱなしで参ってしまいますが、週末は買い出しで市場へ。 途中、朝ごはんはやっぱり「米花」さんへお邪魔します。 Jさんの「今週観たドラマ」トークを聞いているとあっという間にひと通り揃います。 この日は大皿で3皿! かぼちゃと…
というわけでこの週も週末になって豊洲市場「米花」さんへ。 今の営業状況にも慣れたJさんはすっかりドラマ鑑賞にハマっていて、その週に視聴した分のご報告があります。 少ししたらお料理が登場。 月見とろろ…かと思いきや、卵ではなくて雲丹! いきなりさ…
この日も例によって買い物の途中で「米花」さんにお邪魔して朝ごはんをいただきます。 いつもよりお客さんが多めでしたが、1テーブル1人ずつなのでゆったりと過ごします。 豪華な大皿が2皿揃います。 いい香り。 メインのお魚は鰆。 「春」という漢字の入っ…
前日が遅くなりましたが、無事に目を覚まして市場へ。 買い物の合間に「米花」さんで朝ごはんをいただきます。 大皿で2皿。 眼福、眼福。 最近登場頻度が上がっている銀だらの煮付け。 米花さんに通い始めた頃は定番メニューだったのですけど、あれからみる…
この日も例によって買い物の合間に「米花」さんへ。 Jさんが最近ハマっている靴の修理のお話をしながらお料理を運んでくださいます。 こんな感じで大きめのお皿がどーん、どーんと並びました。 焼き永平寺揚げ。 焼き目の付いたところが写っていませんでした…
6月26日(金)、2020年も半分が終わろうかという週末となったこの日。 「米花」さんに伺うと、久しぶりに煮魚が登場しているのが目に入ります。 このところ鰯の有馬煮はいただいていましたが、醤油味の定番煮魚はちょっといただいていなかったのですよね。 銀…
6月19日(金)、関東地方も梅雨入りをして、雨の多くなってきたこの頃。 梅雨には梅雨の美味しいものを、と「米花」さんへお邪魔します。 お店定番の鶏すき煮と一緒に出てきたのは、甘長唐辛子と茄子とちりめん山椒の炒め煮。 実山椒が出回り始めて「やらなき…
6月12日(金)、この週末も豊洲市場は「米花」さんからスタートします。 席に着いたらサクサクとお皿が揃います。 大皿2皿どちらもパッと見で何か分かりにくいですが、雰囲気からしてどちらもメインです。 こちらは普通の鶏唐揚げかと思ったのですけど、よく見…
6月5日(金)、週末になって豊洲の「米花」さんへ。 今回はちょっと珍しく壁際の席に着席します。 お店で新たに導入したフェイスシールドを見せていただいたりしつつ、お料理を待ちます。 といきなり登場したのはメロン。 メロンといわし。 いまだかつてない組…