6月22日(日)、前日は野球観戦が延長までもつれこんで、その後実家でゆっくりしてから埼玉に戻ったのですっかり遅くなってしまいました。
が、この日もちゃんと朝から行動開始!
最近あまりゆっくりすることのできていないツオップで朝食を食べます。
朝から雨の日曜日でしたが、開店前から20人ほどの行列ができ始めて開店後も伸びる一方でしたよ。
注文はしっかり朝食(980円)。
最近はパン屋の朝食を注文することが多いからか「今日は『しっかり』なんですね?」と聞かれました(笑)。
青野菜ジュース。
見た目にも味にも青さが鮮やか。
パイナップルやリンゴも入っているそうで、 飲みやすかったです。
前にいただいたときはもっとキツく感じた記憶があるのですけどね。
それほど甘みがなくさっぱりいただけるのがいいです。
サラダ(大)(270円)。
この日は「粉チーズをおかけしますか?」と聞かれませんでした。
やっつけで作り置きした感のないフレッシュな食感の美味しいお野菜をいただけるので全く問題ないですけど♪
続いてパンの盛り合わせと追加オーダーのパイナップルミントのジャム(100円)。
抹茶のあんマーブル食パンです。
ツオップのあんマーブルは、あん部分があんの食感を保っているところが特徴。
色付けだけではないのです。
先日は売り切れていたパイナップルミントのジャムがあったのでいただいてみることに。
角切りのパイナップルもゴロゴロ入っていました。
たっぷり使うと多少爽やかなミントの香りを感じないでもなかったですけど、基本はパイナップルジャムです。
続いて卵料理、この日は半熟目玉焼きとベーコンをチョイス。
卵2つで作ったにしては真ん丸ですね。
ツオップの目玉焼きは塩気がキツイ日とそうでない日がはっきりしていますが、この日は「キツイ日」でした(笑)。
ちなみにこちらの付け合わせのサラダには「粉チーズをかけますか?」と聞いてもらえました(笑)。
枝豆とアーリーレッドのマリネ。
枝豆の軽快な歯応えとすっきりした甘みが初夏っぽくていいですね。
スープは説明がなかったので、定番のレンズ豆のスープかな?とスプーンですくってみると、
たっぷりキノコのスープでした。
上品な味ではないのですけど、結構好きな味なのですよねー。
この日も満足の朝ごはんでした。