この日はカフェを出るのが遅くなりましたが、パン屋さんの方に行列がなかったので寄って行くことに。
いつもと違う時間だと、並んでいるパンも違っていて楽しみなのですよ(^^)
カボチャと栗のミルフィーユ(1/4)(390円)。
ツオップのスペシャリテ・ヨーグルトライのアレンジ、カボチャ、栗、ベーコン、生地が折り重なった形状。
カボチャがすごく甘くて栗は押され気味かと思いきや、栗は甘くないけど香りがいいということを実感できる仕上がり。
カボチャ、栗とベーコンの組み合わせはジャーマンポテトを彷彿とさせる感じで、ドイツっぽさが出ています。
イチジクとチョコのミルフィーユ(1/4)(390円)。
大きなセミドライのトルコ産白いちじくとチョコレートの組み合わせ。
チョコレートは甘みの余韻に勝るくらいに酸味や辛みを感じるもので、「ショコラ」ではなく「チョコレート」と呼びたくなるタイプ。
お菓子なのかパンなのかはっきりしないのが玉に瑕なのですけど、よく考えられたレシピだと思います。
全然ミルフィーユじゃないじゃん!とツッコみたくなりますが、ミル(=千)フィーユ(=葉)なのだそうですよ( ゚Д゚)ヤラレタ!
上手いなあ美味いなあ。
(分からなかった方はコメント欄まで)
塩バターベーグル(210円)。
数年前からチェーン系のパン屋さんで「塩バター」の組み合わせが流行っていますが、ツオップではベーグルで登場。
脂肪分が少なくヘルシー!ということでNYで人気に火が着いたベーグルに、バターを入れるという逆行感( ̄▽ ̄)
写真では分かりづらいですけど、けったいな量のバターが巻き込まれています。
バターがどうかは定かではありませんが。
丁寧に温め直すと、生地と塩バターに一体感が出て吉。
カレーパン(210円)。
せっかくなので久しぶりにカレーパンもいただいておきましょう。
ちょっと躊躇いましたけど、なかなかこのところ機会もありませんでしたからねえ。
しまった!揚げたてアツアツでした!(;´Д`)
ほふほふ・・・ほいひー・・・おいひーへす!
ちょっとカレーが染みてブリンとした生地の感じがいいのですよね。
いつもの時間だと出会えないパンを購入できて大満足でした。
寄り道してよかったな♪