「mt.sand」さんでランチをした後、すぐそばにあるパン屋さん「パンとパイ ほそいり」さんへ。
代々木上原にもお店のある「ルヴァン」さんの信州上田店にいらっしゃった方のお店だそうで、並べられたパンのビジュアルからDNAみたいなものが感じ取れますが、どれも独自性もあって魅力的なものばかりでした。
中に小上がりみたいなイートインもあって気になりましたが、それは次回の宿題にして今回はパンの購入のみ。
カンパーニュ。
「ルヴァン」さん関連のお店ということで、やはりまずはこういうストレートに生地を味わうパンが気になりました。
味の濃い生地に、深く焼き込まれたガワの香ばしい風味がスパイスのように利いています。
シンプルそうで、味の層の重なりの多いパンでした。
恐らく「mt.sand」さんで使われていたのもこのパンだったように思います。
くるみとぶどうのパン。
カンパーニュと同じ生地かもしれませんが、個体差なのか焼きが浅いような。
しっとりとレーズンが生地に馴染んでいるような印象です。
くるみとぶどうの食感、香りのよさが表現された、素朴な中に華やかさのあるパンでした。
パンデピス。
スパイスを利かせ、黒糖と蜂蜜の甘さが特徴的なパンです。
ナッツとフルーツ入りのものもありましたが、やはり生地を味わいたかったのでプレーンの方にしました。
結構じっとりした質感で、蜂蜜のベタつきを感じるような生地です。
スパイス、黒糖、蜂蜜とどれも個性のある香りをもつ素材が、持てる力を遺憾なく発揮しているので、相当パワフルな風味を漂わせていました。
食べるとかなりはっきり甘くて、それでいて複雑味を備えた甘みなので、同時にいくつかの料理を口に入れたときに近い情報量が駆け巡ります。
黒パンやパウンドケーキ的なパンで食べ応えがあるので、薄めにスライスしながらちびちびといただきました。
次はイートインで、店名にもなっている「パイ」の方もいただきたいなと思いつつ、ごちそう様でした!