6月26日(日)、日曜日なのでいつも通りツオップへ…
と思いましたが、
あら、カフェは休みみたいですね。
お店のHPやブログを見ても特に情報は出ていなかったので本当に急遽だったのでしょうか?
とりあえずパン屋さんの列に並びます。
オムレツサンド(310円)。
言われないとメイン具材がオムレツであることが分からないほど色々詰まっています。
オムレツ、レタス、トマト、ミックスビーンズ、、挽肉、パプリカ、ケチャップ。
とはいえ食べて強く印象に残るのはオムレツ。
というのも、かなり甘い味付けのオムレツなのですよ。
挽き肉はそれ自体を肉として味わうというより、しみ出る脂が味を整える役割。
豆やパプリカの香り、もちろんケチャップも結構強い要素になっています。
独特の味です。
カレーパン(210円)。
いわずとしれた人気ナンバー1商品。
先日テレビの撮影隊が行列にインタビューしていた際も、何としても「1番のオススメはカレーパン」というコメントを撮りたいようでした。
たぬき色の衣はガリガリ、その中の生地は薄めながらもっちもちなのですよね。
春のキッシュ(310円)。
季節毎に登場する限定キッシュ。
今回はそら豆、新玉ねぎ、たけのこ、桜海老。
何かの化石みたいになっていますが、桜海老です。
今回はそれほど主張の強い食材はなかったので、穏やかにそら豆の香りを楽しむ感じ。
ずんだあんぱん(75円)。
ツオップのあんぱんはたくさん種類がありますが、これだけあんが見えていれば間違えることはなさそうです。
緑のあんに関しては多少トラップがあるので注意が必要ですけどね。
枝豆のぽくぽくした食感が残っています。
クリームパン(150円)。
生地が破れそうなほど薄皮にクリームがたっぷり入ったクリームパン、この日は裏が破れていました。
クリームはバニラの香るわりと甘いもの。
生地と同化するようにとけ合います。
スチームケーキ(70円×5)。
そして外せないのはこちら。
バニラやシナモンの香るリッチな蒸しケーキ。
このブログで最も多く紹介されてきたパンではないかと思います。
そして必ずと言っていいほど言い添えるのは、
少し後悔するくらいしっかりめにトーストして食べるのがおすすめ、
ということ。
外カリ中トロに仕上がります。
期せずして久しぶりにパン屋さんの方に入る機会を得ましたが、こちらはこちらの楽しみがありました。
やはりたまには来ないとね♪