lockandgo65

美味しいもの食って写真撮って、あとで振り返ってのブログ

食べ歩きの記録です。よく食べ、よく歩きます。

【広告】

新高円寺の「珈琲店長月」でサンイルガチェフェ、水ようかん。

続いて中央線方面で気になっていたもう1軒のコーヒー屋さんも合わせて伺ってみることに。

 

てくてく歩いてやってきたのは、新高円寺。

 

f:id:lockandgo65:20191109123749j:plain

珈琲店長月。

知らなければ気付けない控えめな入口と、低めに置かれた看板。

お店自体、結構駅から離れたところにありました。

 

f:id:lockandgo65:20191109123758j:plain

下北沢の珈琲屋うずさんの店主さんの前店「コーヒー・トラム」さんで働かれていた方が開いたお店。

うずさん、トラムさんは照明を落としたバーのような雰囲気が印象的なので同じ系統を想像していましたが、こちらは明るくカジュアルな雰囲気です。

 

店主さんと常連さんが軽やかに会話を交わされていました。

 

f:id:lockandgo65:20191109123806j:plain

自家焙煎で深煎りの豆を使っていらっしゃるということで、狙っていた豆があったのですが、それは残念ながら売り切れ。

というわけで、定番のエチオピア・イルガチェフェを注文しました。

 

カップが素敵。

 

f:id:lockandgo65:20191109123816j:plain

うずさんの店主さんと同様、楕円を斜めに描くような独特なドリップ。

 

旨みよりもキリッとした酸味寄りの苦みが立った味わいで、ややさっぱりめな印象でした。

飲みやすい1杯でした。

 

f:id:lockandgo65:20191109123719j:plain

暑い中を歩いてきたこともあって、メニューの水ようかんが気になってしまい、こちらも注文。

 

コーヒーと和菓子、特にあんことの組み合わせは好きなのでときどきいただく機会がありますが、水ようかんは初めてかもしれません。

 

f:id:lockandgo65:20191109123730j:plain

スルスルとなめらかに口どけるので、渦巻くコーヒーの香りにあっという間に飲み込まれます。

 

が、見事にコーヒーの味にとけこんで、コーヒー自体の甘みのように立ち振る舞うのでとても面白い変化を楽しむことができました。

水ようかんとコーヒー、いいですねえ。

 

f:id:lockandgo65:20191109123741j:plain

好みドストライクな深め焙煎で、シャープな味わいが印象的でした。

 

自家焙煎コーヒーのお店は、もちろん1度や2度訪問したくらいでは真価が見えてきませんから、また何度もお邪魔して魅了されていきたいと思います。

 

ごちそう様でした!

阿佐ヶ谷の「Bnei Coffee(ブネイコーヒー)」でサンイルガチェフェ、 レモンのウィークエンドパウンド、完熟バナナのアーモンドケーキ。

久々にコーヒー屋さん巡りをしようと思い立ち、気になっていた阿佐ヶ谷のお店へ。

 

f:id:lockandgo65:20191106204949j:plain

Bnei Coffee(ブネイコーヒー)。

スターロードというほっそりした通りを進んだ先にある小さなコーヒー屋さんですが、自家焙煎、ネルドリップの本格派。

 

女性の店主さんが営んでいらっしゃいます。

 

f:id:lockandgo65:20191106204823j:plain

コーヒーと、甘いものも魅力的なラインナップだったのでついつい2品も。

 

道側の壁一面がガラスなので、光が差し込んで大変に明るい店内。

一方BGMがないので、ドリップする音が一滴一滴聞こえてきそうなほど、研ぎ澄まされた空間になっています。

 

f:id:lockandgo65:20191106204936j:plain

お菓子は自家製と、そうでないものがあるそうなのですが、これはどちらか聞きそびれました。

 

しんしんとしてケーキが眩しい。

 

f:id:lockandgo65:20191106204834j:plain

完熟バナナのアーモンドケーキと、レモンのウィークエンドパウンド。

 

いかにもコーヒーに合いそうな、生地っぽいケーキ2種。

 

f:id:lockandgo65:20191106204849j:plain

バナナの甘い香りは真っ先に感じますが、生地感的には水分が抜けた系統。

 

とはいえアーモンドケイク的なぽそぽそとしたところはなく、ずっしりしてむしろもちもちに近い食感です。

 

f:id:lockandgo65:20191106204901j:plain

レモンのウィークエンドパウンドは、キラキラ風味のきらめくアイシングと果実味満点のシトロン生地。

 

こちらも目の詰まった生地ですが、とてもフルーティーです。

 

f:id:lockandgo65:20191106204926j:plain

コーヒーは最近気になっていたサンイルガチェフェ。

 

イメージしていたより煎りは浅めでしたが、独特の甘みのニュアンスは感じられて、焙煎で引き出すものというより豆自体のポテンシャルなのだなと認識しました。

 

f:id:lockandgo65:20191106204913j:plain

そしてカップめっちゃかわいい。

コーヒー屋さんはカップにこだわりがあることが多くて、少なくとも「自分の好きなカップ」をみなさん使われているのですよね。

 

このお店の他のカップが気になったので、それを目当てにでもまた伺いたいなと思いながら、ごちそう様でした!

築地の「Meji Cafe」でエチオピア・シダモ。

築地の場外でコーヒーを出すお店が増えているのですけど、YAZAWA COFFEEさんの他にも自家焙煎の豆を使われているお店があるということで、そちらに初訪問してみました。

 

すしざんまいのすぐ裏手、まぐろ屋さんの隣り、というか敷地内に軒を連ねていらっしゃるようです。

 

f:id:lockandgo65:20191105193941j:plain

Meji Cafe(メジカフェ)。

「メジ」といえば、クロマグロの幼魚の呼称。

 

いかにも築地らしいネーミングですね。

 

f:id:lockandgo65:20191105193920j:plain

豆の種類は3種+アルファくらいのようでしたが、お酒を使ったメニューやアイスを使ったドリンクなど豊富なラインナップが用意されていました。

 

お店の奥に焙煎機も確認できます。

 

f:id:lockandgo65:20191105193930j:plain

ドリップを待つ間、すぐ後ろを配達のバイクが駆け抜けたりして、移転前の場内を思わせるような雰囲気を味わうことができました。

 

豊洲にも雰囲気は移転していますが、築地はやっぱり築地だなという気持ち。

 

f:id:lockandgo65:20191105193951j:plain

エチオピア・シダモ。

初めてなので飲み慣れた豆に。

 

こういうときはエチオピア、と決めておくと、大体どのお店も置いてあるのですよね。

シダモだったりイルガチェフェだったりはありますが。

 

f:id:lockandgo65:20191105193907j:plain

味はかなりあっさりめ。

軽やかな味わいの上に、シャープな香ばしさと少しビターな残り香。

 

ドリップしていた様子から察するに前日焼きとかの豆だったのではないかと思うのですけど、味が出るまでもう少しかかるようなイメージのようでした。

 

積極的に色々な豆を試されているようなので、また勉強させていただきに伺いたいと思います。

ごちそう様でした!

【広告】