カナールはモンブランシリーズのpart.2です。
昨日の380円に対し、本日の「蒸栗のモンブラン」こちら

蒸栗のモンブラン(520円)。
520円ですよ!
ビックリしてモンブラン自身も若干引いてますw
これねー、明らかに店員さんが傾いてるのを選んで箱に詰めたんですよ・・・。
やっぱ男子学生一人って、おしゃれなお店では扱いがぞんざいな気がします。。
悔しくて待ってる間色々聞いてやりました(笑)。
「この値段の差ってどういうところなんですか??」
「甘みはどっちが強いとか、味の特徴的にはどうなんですか??」
等々、質問攻め。
返答をまとめると、
「西洋栗ではなく和栗を使用しており、中にマロンクリームが入っている。
甘みや味は・・・大差ありません(?)」
じゃあ値段も大差つけないでくれw
いやでも確かに美味しいですね、和栗。
ねっとり感もやや強いように感じます。
そして中のマロンクリームも、栗の味がはっきりして、
かといって全体とのバランスも取れた甘さ。
いやー次に食べるなら・・・こっちですね。
でも140円差かあ・・・。
でもお値段の価値がある気がします。
カナールにはあともう一品、モンブランがあるので、またいつか。
とにかく次からは
「傾いてないのにしてください」
と言おう。