1階のパン焼き小屋へ移動。
散々通っているので店員さんとの挨拶は手慣れたものになってきましたが、いつも忙しそうなみなさんですからそれ以上の会話はなかなかないのですよね。
でもこの日はさすがにそこそこお話しできて楽しかったです。
そんな中選んだパンをご紹介。
本日は一面の銀世界をバックにお楽しみください。
名前は忘れましたが棒状のプレッツェルのようなラウゲン生地のパン(120円)。
「バターサンドにもできますよ。」と勧めていただいたのでお願いすることに(+30円)。
これ、めちゃめちゃ美味しかったです。
個人的にはこういうバターそのものをガツガツいただくのって苦手なはずなのですが、とても美味しく感じられました。
もしかしたら「よつ葉バター」は結構好きなのかもしれません。
また甘みのある岩塩がしっかり効いているので、マイルドな無塩バターが油っぽすぎずにいただきやすいのかもしれません。
食感もサクッと軽くとても食べやすいパンでした。
オニオンエッグ(180円)。
たっぷりのマヨネーズで和えたタマゴサラダの中にコーンと玉ねぎがシャキシャキ。
ゲズンドブロート(204円)。
こちらは測り売りなので1円単位の値段です。
2階でよくいただくパンで、一番お気に入りなのですよね。
ぷちぷちともちもちの食感がたまりません。
チーズたっぷりベーグルサンド(350円)。
こちらは珍しいのでは?
初めて見た気がします。
Wチーズベーグルにkiriのクリームチーズとフライドオニオン、グリーンペッパー、浅葱をサンドしてあります。
ベルキューブみたいな味?
チーズ好きにはたまりません。
イチジクケーキ(230円)。
カップケーキ型のパウンドケーキ。
ガシッと詰まって重みがありますが、ほろほろ繊細な仕上がりからしっとりした口どけ。
ドライフルーツで華やかに、ナッツで素朴に。
食感、風味ともに豊かな楽しみのある一品です。
どれも美味しくいただけました。
後日、バターサンドが美味しかったと勧めてくださった店員さんにお礼を申し上げたところ「バターがまた美味しいんですよねー」と言われました。
そうそう!とひと盛り上がりできましたよ(笑)
何とか駅までは辿り付きましたが、武蔵野線はまだ動いていませんね。
さあどうしましょうか。