久しぶりに人気のない埼玉ネタを。
米花とツオップに毎週のように通っているのでそのイメージが強いかもしれませんが、実は一番訪問頻度が高いのは草加のムラノヤ。
以前もご紹介したお気に入りのパン屋さんです。
毎日に近いくらい伺っています。
もう写真はほとんど撮っていないので、以下はかなり前に撮った写真です。
あんバターサンド。
水を使わず牛乳だけで仕込んだというミルクブレッドであんバターをサンド。
パッと見ボリューミーですが、お店一押しのこのパンが超絶にソフトでとても食べやすいです。
カラッと晴れたお日様の下に、朝の8時半に干して昼過ぎの2時半に取り込んだ羽毛布団のようにふかふか。
ふかふかでもふもふ。
ムラノヤのパンは基本ミルキーな味わいなのですが、このパンは飛び抜けて風味が豊かです。
サーモンタルタル。
ムラノヤのもう一つの魅力は揚げ物。
カリッカリの衣はパン屋さんのレベルではありません。
揚げたてでなくても食感が保たれているのが不思議です。
自家製のタルタルは玉ねぎだけでなくピクルスも入っているかな?
そこはちょっと好みが分かれるかもしれません。
ちなみにサーモンは北海道産だそうです。
素材もこだわるお店みたいです。
焼きそばパン。
上のサーモンタルタルもそうですが、このパンがまたすごいのですよね。
サクッとしたクラストにソフトなクラム。
サンドに使うとめちゃめちゃ食べやすいです。
もちろん手作りの焼きそばはやや太麺で濃いめちょっと甘めの懐かしい味。
ちゃんとお肉が入っているのも嬉しいです。
カレーパン。
ガリガリの衣!揚げ物系が本当にお上手!
やや厚めの生地は油切れがとても良くて、オイリーさは全く気になりません。
強めに弾力があるモチモチの生地です。
カレーは家庭的な甘めのカレー。
甘いといっても野菜や牛肉がトロトロ、ほろほろに煮込まれたもので変な味付けがなくてとても美味しいです。
小さなパン屋さんですが次から次に新作パンが出るのも素晴らしいことと思います。
やっぱりお気に入りのパン屋さんです。