もう一つ埼玉ネタです。
八潮市にあるパティスリー・ラ・キュイッソン。
生ケーキ、焼き菓子、ヴィエノワズリー、どれを取っても一級品の実力店、だと僕は思っています。
シェフの修行店はわりと近くにある街に根付いたケーキ屋さんなのだそうですが、どちらかというとアルカイクやオーベックファンと同じくオーボンヴュータンの流れすら感じるオーラがあります。
マスカルポーネとエスプレッソのタルト(430円)。
荘厳なローマ彫刻のよう。
カッチリ焼きのタルトも目を引きます。
マスカルポーネとエスプレッソ、と要するにティラミス風のケーキです。
こちらのお店はマスカルポーネを使ったケーキが多いのですが、こだわりがあるのでしょうか。
詳しくは分かりませんが素直に風味濃厚なクリームが美味しいです。
中には濃厚なガナッシュもたっぷり。
そして何よりベースのタルトが絶品!
中のエスプレッソ風味のクリームが素晴らしいです。
普通に甘さがありますが、ガツンと鼻に抜けるエスプレッソの香りがとても男前。
マスカルポーネのクリームもいいですけど、このエスプレッソのタルトだけで食べたいです。
ラ・フランスのデニッシュ(200円)。
いくつか魅力的なデニッシュがありましたが「自家製ラ・フランスのコンポート」という言葉に惹かれてこちらを選びました。
薄くスライスされたラ・フランス。
爽やかな甘さに洋梨の女性的な酸味。
シャキリとした歯応えにじゅんわりジューシーな果実感もさすがなコンポートでした。
クイニーアマン(200円)。
こちらは以前にもいただいていますが、かなり美味しいのですよね。
やや軽めなので食べるまではあまり期待が膨らみません。
でも一口口にすると、薄めながらパリンと強めの食感のキャラメリゼははっきりとビター。
繊細に見える層はとてもバターの香りが華やかで食感ももっちもち。
バターの香りが驚くほど強いです。
あまりヘビーではないのにバターの香りが強烈。
好みはあるかもしれませんが、相当に美味しいクイニーアマンだと思います。
ちょっと遠いのですけど、通って色々食べたいお店です。