6月10日(火)、平日ですがこの日は振り替え休日をいただきました。
だから必死に先週末のネタを消化していたのですよね(笑)。
この前日に発表された会社の異動の関係でどうなることかと思いましたが、普通に休めてよかったです。
まあ気が気じゃないですけどね(笑)。
雨の中でしたが、朝から築地へ。
まずはお茶とお新香。
お、切り身ちゃん皿ですね。
この日はしっかり漬かっています。
暖かくなってきたから漬かるのが速いのかもしれません。
焼き茄子。
やっぱりこの時期は茄子!
シンプルに焼いただけだと思いますが、香ばしくて甘くて、美味しい!
いんげんの黒胡麻和え。
僕以降の方は黒胡麻の衣がぽってりと盛られた状態で提供されていましたが、僕のはこの状態で出てきました。
いんげんの中の豆が大きくてびっくりしました。
メインは銀鯥。
噂に聞いていましたが、確かに以前よりちょっと煮汁が濃いめになった気がしますね。
煮詰めて醤油っ気が強くなっています。
でも負けない!濃いめの煮汁に負けないぷるぷるのゼラチン質!
ゼラチン質の塊!
ペロンと皮目をめくると、もはや半透明の白身が。
こちらもゼラチンー。
お味噌汁は久しぶりにお豆腐。
貝に慣れきっていたので逆に新鮮(笑)。
派手なところがどうしても目立ってしまいますが、こういう「普通」のメニューもとっても魅力的なお店です。
この日は常連さんのおひとりにおめでたいことがあったので、いらっしゃるお客さんみなさん「おめでとうございます!」と入ってきましたよ(笑)。
いや、本当におめでとうございます!
これからが楽しみですね。