米花の銀鯥がボリューミーだったので軽めに2軒目を・・・と場内をうろうろ。
天房さんで気になっていたメニューの札が出ていたのでいただくことにしました。
テーブルは全て空席ですが、カウンターは満席。
お一人様が多いのでしょうか。
天丼を頼まれる方が多かったと思います。
稚鮎天(400円)、銀宝天(400円)。
海苔の天ぷらとししとう天が添えられていました。
稚鮎天は2尾。
写真では分かりにくいですが、うっすらと顔が透けて見えます。
とろっとした肝の苦みがいいですねー。
身はふわっとしています。
レモンを搾ると苦みが後味すっきりに。
こちらは銀宝。
産地の違いで獲れる時期が2度あるのだとか。
一時期出ていなかったので食べ逃したかと思いましたが、ありつけてよかったです。
短い身体ですが、身の厚みに違いがあって食感や香ばしさが様々。
身は薄く見えますが、しっかりとした食感があります。
皮目はぶりんぶりんに弾力が強くて、ちょっと噛みきりにくいほど。
皮目を下にしていただく方が食べやすいように感じました。
穴子よりもはっきりした「味」がありますね。
季節を感じるネタを2ついただくことができました。
どちらもその良さが出ていて、とっても美味しかったです。