魚を食べるうえで大きな楽しみのひとつに"季節感"があると思いますが、
春になって食べたい魚といえば・・・桜ます!
名前からして春らしさが溢れていますが、身の色もあざやかな桜色。
この上ない春の魚なのですよね。
簡単にまとめておきますと、
サケ系の魚なので川を遡上して卵を産みますが、一生を川で過ごす個体はヤマメ、海に降りる個体は桜ますと呼ばれるのですよね。
似た魚にサツキマスがいますが、そちらも降海型がサツキマス、陸封型がアマゴと呼ばれますね。
はい!御託を並べるのはこの辺にして、築地で食べて美味しかった桜ますの写真をどうぞ!
【高はし】
桜ます塩焼き。
【寿司大】
桜ます。
【小田保】
サクラマスバター。
こんなところで。ご参考までに!
※まとめ記事はコメントなしでお願いします