12月13日(土)、この日はケツカッチン(?)ですので、米花の前に1軒行くことに。
というわけで歩いてやってきたので4時過ぎに築地に到着。
少し散歩して時間を潰した後、4時半オープンのやじ満さんへ。
シューマイ。
やじ満さんの名物の1つですね。
シューマイは基本が4つのメニューですが2つだけ食べたいときは「半個」と注文します。
そして一応このように1つからでも注文できるのですよね。
でも「シューマイ1つ」と言うとどっちか分からないので、ちょっと注文がややこしいです。
もちろん常連さんは「シューマイ1つ」と言っただけでも通っていましたけど。
というか中には「シューマイ」と言っただけで「1つ」と通ったり、「焼きそば」と言っただけで「1つ」付いてくるパターンの方もいましたね(笑)。
味が付いているの何も付けないでもいけますが、築地で定番のソースがけ。
こちらのは甘さが控えめなので、ソースでその辺りがプラスされますね。
肉々しさがいいなあ。
カキスープ。
さすがラーメンどんぶりででかいです。
奥のミニスープは濃度調整用です。
さすが気の利くお姉さん。
野菜ラーメン(味噌)に牡蠣をトッピングしようかとも思いましたが、お姉さんと相談の結果カキラーメン(麺抜き)で注文は落ち着きました。
スープの具材はニラ、ネギ、きくらげ、玉ねぎ。
モリモリです。
「基本調理人は塩をベースに考えていますので・・・」
じゃあ塩にします!
「で・す・がー・・・」
ですがー?(笑)
「最近は味噌にニンニクをたっぷり入れて濃厚にして食べる方が多くて人気なんですよね」
・・・じゃあ味噌で!
というわけで味噌にしてあります。
で牡蠣はというと・・・ごそごそ・・・
こんな!
大きくてお腹の膨れたカキが4つ。
ぶっちんと弾力と歯応えのあるカキです。
「イメージした感じの味になりましたか?」とやっぱり気の利くお姉さん。
いやはや身体が温まったのは熱々のスープのおかげか、お姉さんのサービスのおかげか。
まだ覚えられているわけではないのですけど、常連になったかのような居心地の良さと気持ち良さを感じられるお店です。