2月25日(土)、この週も土曜は朝から築地へ。
少し買い物を済ませた後、高はしさんの前に待機してお店が開くのを待ちます。
この日はみなさん出足が早くて、人気店はどこもあっという間に行列ができていました。
開店して着席。
まだまだ目に新しい"カッコイイ"高はしさんです。
ディティールについては、変わったのだか今まで気付かなかっただけか、はたまた錯覚か分からなかったりして、
議論しながらお料理を待ちます。
インドマグロ3種盛り(軽め)。
インドマグロの中トロ、赤身、ネギトロの盛り合わせです。
やっぱり本マグロが神格化されがちですが、個人的にはインドマグロって結構好みなのですよね。
赤身なんか特に、黒々として肉々しい味わいで本マグロには出せないたくましさがあるのですよ。
まずは中トロ。
ちょっと食感が弱く感じられるものの、ジュワッと溢れる豊潤な脂乗り。
少しとろみがあって、甘い脂です。
赤身はインドマグロらしい色合い。
ザクッと歯が入っても全体の形が崩れないよう固さが独特。
独特の野性味溢れる旨みも濃厚です。
高はしさんのネギトロは日によって脂の入り方に幅があるのですけど、この日はかなりトロ寄りでネットリした仕上がりでした。
舌に張り付くような食感になっていて、中トロとはまた別の味わい、香りが感じられるのですよ。
ネギやワサビとも合わせながら。
先にも書いた通り、インドマグロだと個人的には赤身が特にお気に入りなので赤身単品の注文も考えましたが、
こうして盛り合わせて食べ比べるとより一層それぞれの特徴、ひいては魅力が際立って興味深くいただくことができましたね。
また他のマグロでも3種盛り食べ比べする機会を楽しみにしたいと思います。
ごちそうさまでした!