1月26日(土)、この日はまず八千代さんへ。
土曜日はチャーシューエッグがある日なので金曜日よりは混んでいますが、それでも築地時代と違って朝イチは並ばずに入れることが多いですね。

豊洲に来てから大分メニューを押さえられましたが、まだ食べていないものがあったことを思い出したのでそちらを注文しました。

メンチカツ・ホタテフライ。
やはり魚介系のフライを頼むお客さんが多くて、メンチカツを召し上がる方は少ないのですよねえ。
この日はチャーシューエッグの方ばかりでしたし。

メンチにはケチャップ、ホタテにはタルタル。
メンチは以前より小振りになったかな?

ケチャップがかかると、写真映えがしますね。
昔の赤いウインナーとか、梅干しとか、「食べ物を赤くすると美味しく見える」という謎理論が不思議で仕方なく思っているのですけど、これは少し分かるかも。

じゅわっとジューシー。
中は優しい味わいで、八千代さんの味の強い衣がむしろリードするような展開ですね。
お店の個性が出ていて面白かったです。
ケチャップの甘みと酸味も効いています。

筑前煮。
八千代さんの煮物はほんのり甘くて、インパクトのあるフライの箸休めにちょうどいいですねえ。
というわけで今回もごちそう様でした。