続いて、八千代さんへ。
豊洲に来てからまだ食べていないものは…とメニューを見回して、注文を決定。
築地時代と違って、カウンター越しに社長とおしゃべりしながら待てるようになったので、ひとりでも寂しくなくなりました。
筑前煮。
日によって違う煮物メニューの中でも、定番といって良さそう。
この日も優しい味わい。
風味の強い揚げ物を食べ終わった後に、この煮汁をすすりたくなったりします。
この日のメインは、ヒレカツ。
ホタテフライかと思って、僕のお皿だと思わなかったので、目の前に出されて驚きました。
みっちり付いた衣。
ヒレなので、ともすると固くなってしまいますが、ご覧の通り水分をしっかり残したジューシー仕上げです。
お店の方に「きょうの料理みたい」という謎評価を受けた、上からのアングルの写真です。
"インスタ映え"ではなくて、きょうの料理なのが下町っぽいというか築地っぽくていいですよね。
タルタルもいいのですけど、たまにこうしてケチャップというものを添えられるとグッと美味しそうに見えて不思議です。
というわけで、とんかつ屋さんで久しぶりにとんかつをいただけました。
ごちそう様でした!