今年はそんなにモンブランを食べる機会がありませんでしたが、幸運にもアマン東京「ラ・パティスリー」のモンブランをいただく機会に恵まれました。
しかもホールケーキです。
マロンペーストは、ドレスか松ぼっくりのようなひだひだが特徴的な絞り方。
熊本県産のマロンペーストは、舌触りがとても滑らかながら、甘さを抑えて栗の風味で味わせるところは和菓子のようでもあります。
中にはクリーム・シャンティ、バニラの香るクリーム・パティシエール、そしてかなり大粒の栗の渋皮煮がごろごろと入っていました。
ホールケーキとはいえ、びっくりする重量感がありましたが、渋皮煮の重さだったと思われます。
ベースはトラディショナルにメレンゲなのですけど、ココナッツの風味でプラリネのようなものが混ぜ込んであって、これだけでもずっと食べていたくなるような絶品のものでした。
今まで食べたメレンゲで1番クセになる1品だったかも。
あとちょっと驚いたのがこのショコラのプレートで、よくあるやつかと思って食べようとしたら、非常に薄い作りだったようで、摘んだ指の温度で瞬く間にとけてしまってお皿に落としてしまいました。
シンプルながら細部に技の光るモンブランでした。
また食べたいなと思いつつ、大満足でごちそう様でした!