日曜の築地をちょっと散策。
店頭で販売されていた幸軒のシューマイ(150円)を購入。
「いいにおーい!」と集まってきた奥様方が召し上がられて口々に「甘ーい♪」
その通りでした(笑)。
中華の味付け+甘さですね。
口にピリピリ残ります。
今回もパン屋さん巡りをダイジェスト版で。
まずは麻布十番のポワンタージュ。
野菜のカレーパン(210円)。
グリルした野菜を入れてチーズを乗せて焼き上げた焼きカレーパン。
ズッキーニ、セミドライトマト、パプリカ。
カレー自体にもトマトが効いているのか、カポナータやピザに近いかも。
カレーパンとして期待するとちょっと違いますけど、美味しいです。
続いても麻布十番。
六本木寄りにあるサンモリッツ。
黒毛和牛ではないところに注意です。
何が黒いって、カレーが黒いのですよね。
ビーフのコクのあるカレーは、ドスの効いた見た目に反して甘めで、玉ねぎをよく炒めてあるのがはっきり感じられます。
ドーナツ生地は油を吸っているのが気になると言えば気になるものの、個人的にはこれはこれで美味しい生地だと思っています。
続いて天現寺の交差点そば、広尾に新しくできたイタリアン・バーへ。
ピエトレ・プレツィオーゼ。
Aちゃんさんにご紹介いただきました。
何でもお気に入りのバリスタさんのお店なのだそうですよ。
通りから奥まったところにあるのでちょっと目立ちませんが、そこそこお客さんが出入りします。
注文はエスプレッソ(300円)。
勇気が出ずグラニュー糖はほどほどに・・・(笑)。
第一印象はさっぱり系。
むむ、でも苦みはどっしり。
全体には軽い印象なのですけど・・・旨みがシャープなのでしょうか。
スマートでおしゃれな、気軽に使えそうなお店ですね。
ときどき通るエリアなのでまた伺いたいと思います。
色々なメニューに挑戦してみたいのですけど、午後にカプチーノを注文しちゃだめですか?(笑)