7月10日(月)、暑い暑い日々が続きますが、元気をいただきに朝の米花さんへ。
「もうね、外出ないノ!こういう日は!」
「お茶はあえて"ぬるめ"にしてみた!こんな日は熱いお茶なんて飲めないネ!」
お気遣いありがとうございます!
胡瓜、オクラ、ミョウガの酢の物にタコと赤貝。
素材の存在感推し、さっぱりした調味の酢の物です。
野菜はゴリゴリぼりぼり強い食感。
香りもしっかり。
赤貝とタコもゴリゴリの食感で、口の中に溢れた出汁が一緒に食べた野菜と馴染みます。
酢の物としてはちょっと珍しいくらい味に一体感のある酢の物でした。
さわやか。
茄子味噌。
前回の甘めマイルドな仕上がりからはガラッと変わって、味噌の辛みと大葉の香りがズバッと鋭くクロスする味わい。
この日もメインはマグロ、脂が結構乗った部位で中トロと言ってもよさそう。
ミルキーなコクのある脂。
ミョウガとカニ身も添えられて、贅沢でしたねえ。
というわけでちょこちょこちょこちょことお皿が増えて、結局こんな豪勢なことに。
それぞれ全く違った味付けですが、全体にひと口のサイズに統一感があってテンポよくいただくことができました。
食後におかわりをくださったお茶は、熱々(笑)。
グビグビ飲んで、仕事に向かいます。
楽しい朝をありがとうございました!ごちそうさまでした!